
記事元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1669980740/
1すらいむ★2022/12/02(金)20:32:20.14ID:9NOf10cq
3新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:39:24.58ID:xu6BY7bW
終わりの始まり
4新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:43:12.75ID:wtfCAbe2
タイムマシーンが完成した
6新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:51:36.40ID:ni1Jk+As
つまり未来人は送られた過去の情報を正確に知り得ると言うことだとは思う
卑弥呼とメールするみたいな感じかな?
8新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:53:45.96ID:6oiUd9m6
>>6
一方通行じゃないの?
9新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:55:01.97ID:ni1Jk+As
>>8
未来のが文明が栄えてるから行けるとおもったお
7新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:53:03.27ID:lpFP7cBk
君に夢はあるか夢はあるか今を生きているか
33新規スレ立て人募集2022/12/03(土)03:00:54.83ID:UzKEdsN3
>>7
そうさ、若さなんて若さなんて
10新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:58:12.91ID:08J6gR9K
あれだろ、ハエが一匹迷い込んで大惨事になるやつ
11新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:05:30.05ID:50otb/Q9
やっぱ過去に情報送れるな
12新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:13:13.71ID:7YjqvM0p
「古典的なコンピューターでも同様のことができる」
35新規スレ立て人募集2022/12/03(土)05:09:44.37ID:Hwy2sXHN
>>12
あれ本当なのかね
古典的なコンピューターでも出来ると言うほうがデマなんじゃないかって
気がするんだけど
常識で考えて同じなわけがない、で一蹴されそうな主張なんだぜ
13新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:15:46.62ID:xhCk3Kg1
人類は少しずつであるが、この宇宙が極めて進んだ何者かによって
意図的に作り上げられた仮想空間であることを解明しつつあるな
15新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:18:25.82ID:HggQSmdb
そもそも、ワームホールが分からんわ。それってSF小説での戯れ言だろ。
16新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:22:14.91ID:qNu4GftA
ハーバードとMITとCalTechとフェルミとGoogleとか、ガチなやつじゃねーか
23新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:43:04.83ID:qNrCprC6
お前たちに理解できる言語で話すと
Dメール、つまり電話レンジ改
24新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:58:41.15ID:ni1Jk+As
正エネルギーと負のエネルギーでワールホールが開かれた状況の
イメージができんが負のエネルギーがないと駄目で擬似的ワームホールを
現実的にある物質でシュミレートすると実際に現実でやると重力の
影響により情報の遅延が発生して解読不能になるってのが予測されてて
シュミレーションでその通りになったから今の環境は重要な実験の
プラットホームになると言ってる気がするな
25新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:58:46.71ID:jYVF6I2f
論理ワームホールで情報送れるなら世界は変わってくるかもな
27新規スレ立て人募集2022/12/02(金)23:00:46.59ID:C6dWyzEC
量子コンピュータを使って、情報が通過可能な理論上のワームホール作成
量子コンピュータを使って情報が通過可能な、理論上のワームホール作成
28新規スレ立て人募集2022/12/03(土)01:20:21.96ID:eMmdbzgt
あーあれね。畑耕してるとよく見つかるよねワームホール
30新規スレ立て人募集2022/12/03(土)01:54:48.67ID:vp6no+tq
ゲームか何かか
37新規スレ立て人募集2022/12/03(土)07:31:50.57ID:xc5k/k/o
遠くへ行けるようになるとか
過去へ戻れるようになるか?
38新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:25:58.32ID:VQCAZgEw
実験していた研究者たちも行方不明に
39新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:26:30.86ID:wIqc031b
古典コンピューターのくだりって量子コンピューターで可能な計算は
数万年掛かるとかいうオチだろ
40新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:27:15.80ID:1jxHqYqM
量子もつれによるテレポって言ってしまえば
前提
仮想シミュレーター内(【最小単位】があった方が分かりやすいって
だけ別にSLでなくてもいいけど)で
全く同じ形状のサイコロが2つあります
A地点とB地点にそれぞれ分かれて
オブジェクト、フィールド、乱数含めて全く同じ条件でサイコロ
振ったら同じ目が出ますね?
「同じ目が出たからテレポートだ!双子だ!」
たぶん蓋開けたらこういうことだと予言しとく
量子というサイズでは量子未満の構造を正確に認知することはできない
で、ランダム性がある以上は量子未満の構造が存在するのが自然だ
その昔、肉眼までしか見えない人間は虚空に「無」という偽りの概念を生み出した
それと一緒で量子未満が見えてないんだよ
41新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:33:44.04ID:1jxHqYqM
ちなみにワームホールのような
「伝播ラグ0のシステム」はたぶんあり得ないとも言っとく
有限の中に無限は成立できるわけだが
情報を永続保持せず変化し続け生成と消滅を繰り返すのが前提になる
逆にいえば伝播ラグ0のシステムは永続無限大になるから基幹システムが
破綻してる
45新規スレ立て人募集2022/12/03(土)10:39:54.83ID:waxI0/bZ
ワームホールをブラックホールとホワイトホール(ビッグバン)の
通路に見立てて、量子もつれを使ってこちらの宇宙とホワイトホール側の
宇宙にも情報のやり取りが出来たってことかな
宇宙の未解明問題―宇宙の起源・量子重力理論・ワームホール
2040年の世界とアセンション
コメント( 0 )
>>6
一方通行じゃないの?
9新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:55:01.97ID:ni1Jk+As
>>8
未来のが文明が栄えてるから行けるとおもったお
7新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:53:03.27ID:lpFP7cBk
君に夢はあるか夢はあるか今を生きているか
33新規スレ立て人募集2022/12/03(土)03:00:54.83ID:UzKEdsN3
>>7
そうさ、若さなんて若さなんて
10新規スレ立て人募集2022/12/02(金)20:58:12.91ID:08J6gR9K
あれだろ、ハエが一匹迷い込んで大惨事になるやつ
11新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:05:30.05ID:50otb/Q9
やっぱ過去に情報送れるな
12新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:13:13.71ID:7YjqvM0p
「古典的なコンピューターでも同様のことができる」
35新規スレ立て人募集2022/12/03(土)05:09:44.37ID:Hwy2sXHN
>>12
あれ本当なのかね
古典的なコンピューターでも出来ると言うほうがデマなんじゃないかって
気がするんだけど
常識で考えて同じなわけがない、で一蹴されそうな主張なんだぜ
13新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:15:46.62ID:xhCk3Kg1
人類は少しずつであるが、この宇宙が極めて進んだ何者かによって
意図的に作り上げられた仮想空間であることを解明しつつあるな
15新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:18:25.82ID:HggQSmdb
そもそも、ワームホールが分からんわ。それってSF小説での戯れ言だろ。
16新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:22:14.91ID:qNu4GftA
ハーバードとMITとCalTechとフェルミとGoogleとか、ガチなやつじゃねーか
23新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:43:04.83ID:qNrCprC6
お前たちに理解できる言語で話すと
Dメール、つまり電話レンジ改
24新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:58:41.15ID:ni1Jk+As
正エネルギーと負のエネルギーでワールホールが開かれた状況の
イメージができんが負のエネルギーがないと駄目で擬似的ワームホールを
現実的にある物質でシュミレートすると実際に現実でやると重力の
影響により情報の遅延が発生して解読不能になるってのが予測されてて
シュミレーションでその通りになったから今の環境は重要な実験の
プラットホームになると言ってる気がするな
25新規スレ立て人募集2022/12/02(金)21:58:46.71ID:jYVF6I2f
論理ワームホールで情報送れるなら世界は変わってくるかもな
27新規スレ立て人募集2022/12/02(金)23:00:46.59ID:C6dWyzEC
量子コンピュータを使って、情報が通過可能な理論上のワームホール作成
量子コンピュータを使って情報が通過可能な、理論上のワームホール作成
28新規スレ立て人募集2022/12/03(土)01:20:21.96ID:eMmdbzgt
あーあれね。畑耕してるとよく見つかるよねワームホール
30新規スレ立て人募集2022/12/03(土)01:54:48.67ID:vp6no+tq
ゲームか何かか
37新規スレ立て人募集2022/12/03(土)07:31:50.57ID:xc5k/k/o
遠くへ行けるようになるとか
過去へ戻れるようになるか?
38新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:25:58.32ID:VQCAZgEw
実験していた研究者たちも行方不明に
39新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:26:30.86ID:wIqc031b
古典コンピューターのくだりって量子コンピューターで可能な計算は
数万年掛かるとかいうオチだろ
40新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:27:15.80ID:1jxHqYqM
量子もつれによるテレポって言ってしまえば
前提
仮想シミュレーター内(【最小単位】があった方が分かりやすいって
だけ別にSLでなくてもいいけど)で
全く同じ形状のサイコロが2つあります
A地点とB地点にそれぞれ分かれて
オブジェクト、フィールド、乱数含めて全く同じ条件でサイコロ
振ったら同じ目が出ますね?
「同じ目が出たからテレポートだ!双子だ!」
たぶん蓋開けたらこういうことだと予言しとく
量子というサイズでは量子未満の構造を正確に認知することはできない
で、ランダム性がある以上は量子未満の構造が存在するのが自然だ
その昔、肉眼までしか見えない人間は虚空に「無」という偽りの概念を生み出した
それと一緒で量子未満が見えてないんだよ
41新規スレ立て人募集2022/12/03(土)08:33:44.04ID:1jxHqYqM
ちなみにワームホールのような
「伝播ラグ0のシステム」はたぶんあり得ないとも言っとく
有限の中に無限は成立できるわけだが
情報を永続保持せず変化し続け生成と消滅を繰り返すのが前提になる
逆にいえば伝播ラグ0のシステムは永続無限大になるから基幹システムが
破綻してる
45新規スレ立て人募集2022/12/03(土)10:39:54.83ID:waxI0/bZ
ワームホールをブラックホールとホワイトホール(ビッグバン)の
通路に見立てて、量子もつれを使ってこちらの宇宙とホワイトホール側の
宇宙にも情報のやり取りが出来たってことかな
宇宙の未解明問題―宇宙の起源・量子重力理論・ワームホール
2040年の世界とアセンション