
記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6487【みんな来い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/ms/1573826948/
895 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:13:19.44
義父から唐突に「跡取りは産まないのかね?」って言われたから
「えっ?跡継ぐ物あったんですか?そういうのは早く言ってくださいよー!
山とか畑?もしかしてビル!?マンション!?」
と無邪気に聞き返したらその後なにも言われなくなりました。めでたし。
904 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:16:11.55
>>895
歳取ってきて分かったんだけど跡取りって墓守なのよ
ずっと先祖のお墓を守って行く役目なの
908 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:17:53.40
死んだ後のことんてどうでもよくないかね
自分が死んだ後に墓を守ってほしいなんてエジプトの王様でもあるまいし
912 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:18:50.40
>>908
んだなす
死んだあとは無だ
915 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:20:02.88
>>908
自分はどーでもいいんだけど代々の先祖たちに申し訳ないって思っちゃう
私おかしいのかな
田舎なもんでね
919 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:20:56.96
>>915
家は叔父さんのとこが墓じまいしたわ
跡取りいないのよ
920 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:21:31.34
>>915
先祖に王様がいたのか
921 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:22:04.10
>>915
うちも実家田舎で祖父母や親が仏壇とかお墓大事にしてるの見て
育ったから気持ち分かるよ
938 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:25:50.70
>>915
私も同じ、田舎でなく都内住み
姉妹で長女だからか実家の墓のことは心配
小さい頃からお参りに行ってるからかしら?
946 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:27:30.75
>>938
それあるよねお墓参りの前日早朝に親と一緒に行って掃除してたし
955 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:30:26.39
>>946
そうかも!旦那は墓参りしたことないと言ってるから感覚が違うみたい
実家近くに住んでで墓が近くにあるからうちの子供達は実家の墓の
掃除したりしてるから私に近い感覚を持ってるわ
964 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:32:32.74
>>955
夫の親が疎かにしてたのね分家だろうが本家の墓に祖父母くらいは
入ってそうよね
965 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:32:38.54
>>955
良い行いだわ
927 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:24:02.86
うちの墓はぎっしりで親が入るともうアウトだわ
950 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:28:20.48
>>927
「ちょっとーご先祖さんもう少し詰めてくれなーい?」
「ええ~これ以上は無理じゃあ」
「ダァ!シエリイェッス!」
956 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:30:32.26
>>927
ぎゅうぎゅうになったら古い人から追い出されてお経あげられて土に
還される…んじゃなかったっけ?
または少量取り歴の浅い人のとこにちょいと混ぜてもらって
同居してスペース節約
962 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:31:27.33
>>956
だよね
祖母が死んだあたりから誰なのかわけわかんないのよ
967 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:33:45.64
>>956
墓の下にある納骨する場所の一角に壺から出して土に返すのは
聞いたことがあるよ
996 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:41:51.29
>>967
新しいお墓建てた時に聞いたような気がするわ親に聞いてみよ
961 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:31:17.93
うちの子小さい時バスから見えるお墓指さして
ジーチャンバーチャンちゃんしてる!(座ってる)って言ってたわゾゾゾー
コメント( 0 )
>>908
んだなす
死んだあとは無だ
915 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:20:02.88
>>908
自分はどーでもいいんだけど代々の先祖たちに申し訳ないって思っちゃう
私おかしいのかな
田舎なもんでね
919 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:20:56.96
>>915
家は叔父さんのとこが墓じまいしたわ
跡取りいないのよ
920 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:21:31.34
>>915
先祖に王様がいたのか
921 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:22:04.10
>>915
うちも実家田舎で祖父母や親が仏壇とかお墓大事にしてるの見て
育ったから気持ち分かるよ
938 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:25:50.70
>>915
私も同じ、田舎でなく都内住み
姉妹で長女だからか実家の墓のことは心配
小さい頃からお参りに行ってるからかしら?
946 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:27:30.75
>>938
それあるよねお墓参りの前日早朝に親と一緒に行って掃除してたし
955 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:30:26.39
>>946
そうかも!旦那は墓参りしたことないと言ってるから感覚が違うみたい
実家近くに住んでで墓が近くにあるからうちの子供達は実家の墓の
掃除したりしてるから私に近い感覚を持ってるわ
964 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:32:32.74
>>955
夫の親が疎かにしてたのね分家だろうが本家の墓に祖父母くらいは
入ってそうよね
965 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:32:38.54
>>955
良い行いだわ
927 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:24:02.86
うちの墓はぎっしりで親が入るともうアウトだわ
950 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:28:20.48
>>927
「ちょっとーご先祖さんもう少し詰めてくれなーい?」
「ええ~これ以上は無理じゃあ」
「ダァ!シエリイェッス!」
956 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:30:32.26
>>927
ぎゅうぎゅうになったら古い人から追い出されてお経あげられて土に
還される…んじゃなかったっけ?
または少量取り歴の浅い人のとこにちょいと混ぜてもらって
同居してスペース節約
962 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:31:27.33
>>956
だよね
祖母が死んだあたりから誰なのかわけわかんないのよ
967 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:33:45.64
>>956
墓の下にある納骨する場所の一角に壺から出して土に返すのは
聞いたことがあるよ
996 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:41:51.29
>>967
新しいお墓建てた時に聞いたような気がするわ親に聞いてみよ
961 名前:可愛い奥様:2019/11/16(土) 07:31:17.93
うちの子小さい時バスから見えるお墓指さして
ジーチャンバーチャンちゃんしてる!(座ってる)って言ってたわゾゾゾー
