記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666667334/

1名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:08:54ID:xie2
ようできるなって

ワイ先輩しかり目上の人相手に自発的に無礼な態度取るとか
絶対無理や



2名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:09:38ID:Aw26
先輩とかいないんやろ



5名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:10:30ID:xie2
>>2
中高帰宅部で大学でも先輩と関わるようなコミュニティに
まともに入らないとかそれもう人間としてあれやろ


3名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:09:52ID:uaWq
ワイ、友人と親以外誰にでも敬語



12名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:12:24ID:xie2
>>3
それが基本ちゃうかな



15名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:13:17ID:uaWq
>>12
後輩にも敬語や
それで通してるわ



17名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:14:04ID:xie2
>>15
先輩から敬語使われるとなんか居心地悪くないか?
ワイ自身そうやから後輩にはタメ口や



20名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:19:08ID:uaWq
>>17
気まずく思われてるんかな?
まぁ、年上の後輩とかもおるからもう使い分けるのが面倒くせえ



27名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:22:45ID:IFHi
>>20
尊敬語や謙譲語は目上の相手ようで
丁寧語は親しくない人ようやろ
年下でも親しい友達じゃなければ丁寧語使うのは当たり前



4名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:10:15ID:GJ9m
タメ口を初手で使うやつって仕事できないやろ



6名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:10:56ID:VILe
相手が無礼と感じなければセーフ



9名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:11:28ID:xie2
>>6
この境界を見極めてギリギリ無礼にならない無礼をできるかが
後輩力とか言われとるよな

実際気に入られるやつってそんな感じや



7名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:11:01ID:f1tF
海外ではとか言いそう



13名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:12:40ID:cTky
中二病なんや
可哀想やと思ったれ



14名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:12:54ID:IGQX
共テの国語の模試の評論で読んだけどアメリカやと社長とかに
敬意払うのは社内だけでプライベートやと普通の市民として
関わるみたいなこと書いてたな



16名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:13:29ID:xie2
>>14
普通の市民として関わるってことはお互い対等に
敬意を持つってことやと思うの



18名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:14:47ID:h9e4
>>1
スレタイみたいなこと言う奴って会社の同期の中でも必ずしもおるよな
先輩に気に入られないから浮いちゃって尚更先輩嫌いが加速するし

でも不思議なんがそういう奴に限って後輩できると礼儀とか
態度にうるさいんやけどな



19名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:16:07ID:xie2
>>18
嫌われてるからワイも嫌い!←小学生並みの感想やんけ



23名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:20:19ID:h9e4
>>19
でもそうなんやない?
多分部活やってなかったとか体育会系じゃない育ちしてる奴は
その手のタイプ多いと思う



24名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:20:58ID:xie2
>>23
ワイもそうやが体育会系の集団に小さい頃からおると
刷り込まれるってのは大きいわな
シバかれて育つともう魂に上下関係が刻まれてしまう



28名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:23:43ID:h9e4
>>24
ワイも経験してるから体育会系の上下関係を全面的に
肯定するつもりはさらさら無いんやけど
日本の文化で生まれ育って先輩に建前だけでも敬語使ったりできん奴って
余程の天才でもない限り成功せんと思うし人間関係も上手く築けないと思うわ



29名無しさん@おーぷん22/10/25(火)12:26:30ID:xie2
>>28
何かを学ぶときに上下関係ってかなり有効だと思うんや
学ぶときって対象を尊敬してないと学べないし

 

 
コメント( 0 )


 
★ ★