
記事元:マイナンバーカード作ってない人に聞きたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664861613/
1名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:33:33ID:6oFt
何で作らないの?作っとけ
3名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:34:19ID:91Wg
更新がめんどくさい
4名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:34:45ID:6oFt
>>3
これは・・言える
5名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:34:54ID:SYSV
申請と受け取りに行くのが面倒
6名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:10ID:6oFt
>>5
申請は簡単だろ受取は確かに・・
7名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:22ID:tYyU
作るとどういう効能が!!?
8名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:36ID:6oFt
>>7
作ったぞと報告出来る
9名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:54ID:tYyU
>>8
すごい…!
10名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:55ID:OrhN
手続きめんどくさい上に国の管理セキュリティに不安がある
13名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:20ID:6oFt
>>10
?マイナンバーはあるのに何を心配してるのかな
24名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:48ID:OrhN
>>13
せやから抗議の意味で取らないんや
26名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:17ID:6oFt
>>24
確定申告しないの?
30名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:52ID:Bd9p
>>26
利用者ナンバー方式のほうが圧倒的に楽やで
31名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:03ID:OrhN
>>26
するで
住民票で事足りる
11名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:58ID:nrQW
日本国民全員に直接郵送すりゃ済む話なのにな
12名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:15ID:SEdW
最初だけは国が作って送ってくれや
勝手に始めといて手続きめんどいねん
14名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:28ID:xuJt
一日で作れる?
15名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:38ID:6oFt
>>14
むり
23名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:10ID:xuJt
>>15
そういうとこやぞ
16名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:43ID:pHjj
なんやかんやで使えるイメージやな
17名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:08ID:eWkP
すぐ2万貰えるって言うから作ったのに1ヶ月以上かかる言われた😭
19名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:30ID:6oFt
>>17
結果もらえるからいいだろ
37名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:30ID:eWkP
>>19
今月ピンチなの!!!
18名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:18ID:6oFt
住民票、印鑑証明他とれる
確定申告他に使える
ポイント貰える
22名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:09ID:Bd9p
>>18
上二つほぼ代用でええな
25名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:11ID:nrQW
>>18
住民票は良いけど他はほとんど一般人には扱い薄いよな
29名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:31ID:6oFt
>>25
家買うじゃん車買うじゃん
33名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:06ID:ZewN
>>29
年に1回家買う人にはもってこいやな
34名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:16ID:tYyU
>>29
買わないぞ
買わないぞ
38名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:33ID:nrQW
>>29
家毎年買う人には朗報やね
20名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:39ID:UHoc
証明写真とろうとして自撮りしたら不細工すぎて
マイナンバーカード作るのあきらめた
21名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:06ID:6oFt
>>20
そういう人はしょうがない
27名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:21ID:XQHb
デジタル庁のステマらしいな
28名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:26ID:MVoX
送ってきてよ
32名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:05ID:ApOT
ちなガチで便利なのは口座開設
36名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:28ID:ApOT
口座開設だけはマイナンバーカードが強い
家で5分
40名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:53ID:1wTv
マジで他の身分証を全て置き去りにしてて強すぎる
NFC対応で殆どの手続きスマホで足りるし
だからこそ落とした時が怖すぎるわ
42名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:23ID:ApOT
>>40
パスワードあるし気づいたら止められるし
41名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:22ID:91Wg
ぶっちゃけマイナンバーカードより、免許の電子化のほうがメリットデカい
43名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:39ID:nrQW
9割以上の人が思ってること
・申請するのが面倒
・無くても別に困らないから
これじゃ普及しないわ
46名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:21ID:WVl8
作ろうと思って手続きしたのに全然届かんのやが
47名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:34ID:OrhN
>>46
取りに行くんやぞ
49名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:43:32ID:WVl8
>>47
その交付場所を知らせる紙がこねえ
53名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:44:31ID:O50p
>>46
申請書の申請に一週間、申請にきっちり四週間かかるで
48名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:54ID:nrQW
もうマイナアプリでよくね?
50名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:43:42ID:91Wg
申請はまだええねん、一回限りやから
定期的な更新があかん
2万ポイントもらおうが、更新のために今後何日か使わな
あかんのやったらむしろマイナス
52名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:44:26ID:eWkP
>>50
えっ?そうなん
一回作ったら終わりじゃないんか
ただでさえ障害者手帳の更新もあるのに
これで更新増えたらワイのタスク量超えちゃう
55名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:45:53ID:tasu
そのうち持ってない方がおかしいようにはなるし
ただポイント貰えたやつと貰えなかったやつに別れるだけやろ
56名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:47:01ID:6oFt
>>55
ポイント貰えないと騒ぎだす人、後悔する人でそう
57名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:47:36ID:aY7E
更新せなあかんのか
知らなんだ
58名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:49:22ID:6oFt
>>57
これだけ面倒
更新毎にポイントくれよと
大丈夫か?マイナンバー - 使いこなせばこれだけ便利、こんなに変わる!
もう迷わない! マイナポイント: キャッシュレス決済の選び方
コメント( 0 )
申請と受け取りに行くのが面倒
6名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:10ID:6oFt
>>5
申請は簡単だろ受取は確かに・・
7名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:22ID:tYyU
作るとどういう効能が!!?
8名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:36ID:6oFt
>>7
作ったぞと報告出来る
9名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:54ID:tYyU
>>8
すごい…!
10名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:55ID:OrhN
手続きめんどくさい上に国の管理セキュリティに不安がある
13名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:20ID:6oFt
>>10
?マイナンバーはあるのに何を心配してるのかな
24名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:48ID:OrhN
>>13
せやから抗議の意味で取らないんや
26名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:17ID:6oFt
>>24
確定申告しないの?
30名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:52ID:Bd9p
>>26
利用者ナンバー方式のほうが圧倒的に楽やで
31名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:03ID:OrhN
>>26
するで
住民票で事足りる
11名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:35:58ID:nrQW
日本国民全員に直接郵送すりゃ済む話なのにな
12名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:15ID:SEdW
最初だけは国が作って送ってくれや
勝手に始めといて手続きめんどいねん
14名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:28ID:xuJt
一日で作れる?
15名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:38ID:6oFt
>>14
むり
23名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:10ID:xuJt
>>15
そういうとこやぞ
16名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:36:43ID:pHjj
なんやかんやで使えるイメージやな
17名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:08ID:eWkP
すぐ2万貰えるって言うから作ったのに1ヶ月以上かかる言われた😭
19名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:30ID:6oFt
>>17
結果もらえるからいいだろ
37名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:30ID:eWkP
>>19
今月ピンチなの!!!
18名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:18ID:6oFt
住民票、印鑑証明他とれる
確定申告他に使える
ポイント貰える
22名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:09ID:Bd9p
>>18
上二つほぼ代用でええな
25名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:11ID:nrQW
>>18
住民票は良いけど他はほとんど一般人には扱い薄いよな
29名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:31ID:6oFt
>>25
家買うじゃん車買うじゃん
33名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:06ID:ZewN
>>29
年に1回家買う人にはもってこいやな
34名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:16ID:tYyU
>>29
買わないぞ
買わないぞ
38名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:33ID:nrQW
>>29
家毎年買う人には朗報やね
20名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:37:39ID:UHoc
証明写真とろうとして自撮りしたら不細工すぎて
マイナンバーカード作るのあきらめた
21名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:38:06ID:6oFt
>>20
そういう人はしょうがない
27名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:21ID:XQHb
デジタル庁のステマらしいな
28名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:39:26ID:MVoX
送ってきてよ
32名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:05ID:ApOT
ちなガチで便利なのは口座開設
36名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:28ID:ApOT
口座開設だけはマイナンバーカードが強い
家で5分
40名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:40:53ID:1wTv
マジで他の身分証を全て置き去りにしてて強すぎる
NFC対応で殆どの手続きスマホで足りるし
だからこそ落とした時が怖すぎるわ
42名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:23ID:ApOT
>>40
パスワードあるし気づいたら止められるし
41名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:22ID:91Wg
ぶっちゃけマイナンバーカードより、免許の電子化のほうがメリットデカい
43名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:41:39ID:nrQW
9割以上の人が思ってること
・申請するのが面倒
・無くても別に困らないから
これじゃ普及しないわ
46名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:21ID:WVl8
作ろうと思って手続きしたのに全然届かんのやが
47名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:34ID:OrhN
>>46
取りに行くんやぞ
49名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:43:32ID:WVl8
>>47
その交付場所を知らせる紙がこねえ
53名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:44:31ID:O50p
>>46
申請書の申請に一週間、申請にきっちり四週間かかるで
48名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:42:54ID:nrQW
もうマイナアプリでよくね?
50名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:43:42ID:91Wg
申請はまだええねん、一回限りやから
定期的な更新があかん
2万ポイントもらおうが、更新のために今後何日か使わな
あかんのやったらむしろマイナス
52名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:44:26ID:eWkP
>>50
えっ?そうなん
一回作ったら終わりじゃないんか
ただでさえ障害者手帳の更新もあるのに
これで更新増えたらワイのタスク量超えちゃう
55名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:45:53ID:tasu
そのうち持ってない方がおかしいようにはなるし
ただポイント貰えたやつと貰えなかったやつに別れるだけやろ
56名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:47:01ID:6oFt
>>55
ポイント貰えないと騒ぎだす人、後悔する人でそう
57名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:47:36ID:aY7E
更新せなあかんのか
知らなんだ
58名無しさん@おーぷん22/10/04(火)14:49:22ID:6oFt
>>57
これだけ面倒
更新毎にポイントくれよと
大丈夫か?マイナンバー - 使いこなせばこれだけ便利、こんなに変わる!
もう迷わない! マイナポイント: キャッシュレス決済の選び方