
記事元:1ミリも東京の土地勘ないまま「新宿」に来たんやけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664506399/
1名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:53:19ID:IRYf
全く知識ないからこんなゴミゴミした街やとは思わんかったわ
新宿をチョイスしたワイが無知やったんか
2名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:53:58ID:fUu8
地下に降りたら空見えたことあってビビった
3名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:54:02ID:g4M1
そのまま帰るんやで
5名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:55:22ID:c9tU
龍が如くプレイ済みワイ
行ったことないけど歌舞伎町はワイの庭やで
13名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:35ID:oBAJ
>>5
なお現実
7名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:55:26ID:IRYf
「新宿」って東京ってイメージやん!!みたいな感じで
なんの知識もないままきたのほんましくじった
歌舞伎町って新宿から近いんやな
関西の人間がなんも考えずに飛び込む場所やないな
8名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:55:53ID:scBv
新宿人多すぎやろ…
座るところもねぇし
10名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:21ID:IRYf
なんか、前に恵比寿に来た時は
「大阪より洗練されてるな…さすが東京さんや…!!!」
って思ってキラキラしてたから東京て全部こんなとこやと思ってた
16名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:55ID:Rzgf
>>10
西口の高層ビル街行ったら似たような感想になるかも
11名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:22ID:MUxm
目的もなく行っても何もすることないやろ
12名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:32ID:SOvn
高輪ゲートウェイ行くんやで
14名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:46ID:MYIA
>>12
もっとなんもなさそう
15名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:49ID:Z0XY
東京は汚いし臭いからな
17名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:58:54ID:IRYf
>>15
いや、違うねん
前に東京に来た時はめちゃめちゃオシャレな街やと思ってん
だから新宿とかなんの知識もないのに飛び込んでみたら
後悔した
多分元々東京が地元の人は新宿ってこんなところって
知ってたんやろなとか思ったら
ほんま自分の無知が辛い
18名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:00:27ID:97aS
新宿って言うほどおしゃれか?
23名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:18ID:IRYf
>>18
だからそれは東京詳しいやつの意見やろ
まさかあんなビルが近くに立ち並んでるかと思いきや
少しずれたら歌舞伎町とか大久保みたいな
スラム街がいっぱいあるようなヤバいところやと思ってなかったんや
ワイのイメージしてる東京はお洒落なカフェと美容室がいっぱいある所や
そんな地区教えてくれ
28名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:03:52ID:zHQ5
>>23
日本橋あたりは再開発されてそういう感じやね
31名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:55ID:97aS
>>23
いかにも東京やなぁって雰囲気味わいたかったら
それこそ千代田区あたりはおすすめやで
敷居は高いけどいわゆるシャレオツな雰囲気味わいたかったら
麻布とか代官山あたりやな
渋谷は昔こそ若者の街って感じやったけど
今は言うほどキラキラした感じはない
六本木もイメージより意外とむさ苦しい
ベンチャーのうさんくさい若手社長とかいかにも
堅気じゃなさそうな人で溢れてるから
そこら辺はそんなおすすめしないわ
45名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:09:05ID:IRYf
>>31
お!麻布は前に行ったことがあるからオシャレは分かる!ええ街やと思った
代官山も最近知った
渋谷はなんていうか、まだあんまり知らん!
21名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:00:58ID:1WF1
歌舞伎町に区役所があるのマジでバカ
24名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:19ID:zHQ5
>>21
前新宿区住んでたことあったけど区役所行ったときはたまげたわ
朝市だと酔っ払いがそのへん転がってるし
22名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:07ID:97aS
神保町、神田、お茶の水、上野あたりは歩いてるだけで楽しい
秋葉はオタクの街から風俗街と化してからはあんま好きじゃないわ
30名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:37ID:zHQ5
>>22
ワイもその辺好きやけどおしゃれって感じじゃなくないか
33名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:05:11ID:97aS
>>30
オシャレって感じでは確かにないわな
29名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:03:59ID:Jqrk
大手町→日比谷→霞が関→赤坂見附
こんな感じで歩いたらええねん
時間かかるけど
32名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:57ID:IRYf
>>29
ニキめっちゃ良いアドバイスくれるな
ワイの東京知識が増えていくわ
35名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:13ID:zHQ5
>>29
日本の経済と政治を回してるまちやな
36名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:25ID:97aS
>>29
この辺も歩いてて割と楽しいよな
34名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:10ID:1WF1
深夜の蒲田行ってみ?終わってて笑うで
37名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:35ID:8bJD
都内でおしゃれってどこやろ
六本木駅周辺とか?
55名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:12:13ID:ZB8v
>>37
銀座や表参道とかは
57名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:12:55ID:97aS
>>55
この辺も敷居高いけどオシャレよな
六本木までいくと意外むさ苦しい雰囲気に変わるイメージあるわ
67名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:14:39ID:ZB8v
>>57
六本木は良くも悪くもギラギラしとるからな
62名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:13:43ID:8bJD
>>55
表参道はおしゃれやな
銀座はあんまりそんな感じせえへん
68名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:15:06ID:ZB8v
>>62
銀座はオサレいうより高級な感じか
38名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:07:28ID:97aS
イケてる大人のビジネス街感を味わいたかったら丸の内
目が死んでる大人のビジネス街感を味わいたかったら
品川新橋おすすめやで
49名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:52ID:zHQ5
>>38
言い得て妙で草
39名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:13ID:1WF1
丸の内で定時周辺上がりの人たちは確かにイキイキしとる
41名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:39ID:kgwt
東京は自分の足でゆっくり歩くと
高低差とか谷だらけの土地を工夫して開発したんだなって体感できる
首都としてはあんま向いてないよね
43名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:57ID:97aS
>>41
渋谷とか坂多すぎてマジでそれ思うわ
48名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:30ID:sU5Q
>>41
坂があることに加えて
他の主要都市と違って山手線の内側はまったく碁盤の目上に
整備されてないというのが街としての面白さを増してくれてると思うわ
下町は他の都市と同じように碁盤の目やけど
42名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:47ID:sU5Q
上野公園の美術館とかが並んでる界隈は文化的な香りがするけどね
44名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:09:03ID:m8Zc
新宿駅はマジで迷った
道路のあっち側に行きたいから階段降りてそっち方向に
いったつもりやったが結局道路渡れてなかったし
50名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:53ID:BeNO
ワイのおすすめは上野動物園と谷中墓地や
突如田舎になって驚くで
51名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:58ID:97aS
レトロな雰囲気がオシャレだとおもうなら浅草上野はおすすめやな
浅草キッドとかの影響かわからんけど渋谷よりキラキラしてるわ最近
新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか (幻冬舎新書)
新宿うまい店100
コメント( 0 )
龍が如くプレイ済みワイ
行ったことないけど歌舞伎町はワイの庭やで
13名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:35ID:oBAJ
>>5
なお現実
7名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:55:26ID:IRYf
「新宿」って東京ってイメージやん!!みたいな感じで
なんの知識もないままきたのほんましくじった
歌舞伎町って新宿から近いんやな
関西の人間がなんも考えずに飛び込む場所やないな
8名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:55:53ID:scBv
新宿人多すぎやろ…
座るところもねぇし
10名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:21ID:IRYf
なんか、前に恵比寿に来た時は
「大阪より洗練されてるな…さすが東京さんや…!!!」
って思ってキラキラしてたから東京て全部こんなとこやと思ってた
16名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:55ID:Rzgf
>>10
西口の高層ビル街行ったら似たような感想になるかも
11名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:22ID:MUxm
目的もなく行っても何もすることないやろ
12名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:32ID:SOvn
高輪ゲートウェイ行くんやで
14名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:46ID:MYIA
>>12
もっとなんもなさそう
15名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:56:49ID:Z0XY
東京は汚いし臭いからな
17名無しさん@おーぷん22/09/30(金)11:58:54ID:IRYf
>>15
いや、違うねん
前に東京に来た時はめちゃめちゃオシャレな街やと思ってん
だから新宿とかなんの知識もないのに飛び込んでみたら
後悔した
多分元々東京が地元の人は新宿ってこんなところって
知ってたんやろなとか思ったら
ほんま自分の無知が辛い
18名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:00:27ID:97aS
新宿って言うほどおしゃれか?
23名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:18ID:IRYf
>>18
だからそれは東京詳しいやつの意見やろ
まさかあんなビルが近くに立ち並んでるかと思いきや
少しずれたら歌舞伎町とか大久保みたいな
スラム街がいっぱいあるようなヤバいところやと思ってなかったんや
ワイのイメージしてる東京はお洒落なカフェと美容室がいっぱいある所や
そんな地区教えてくれ
28名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:03:52ID:zHQ5
>>23
日本橋あたりは再開発されてそういう感じやね
31名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:55ID:97aS
>>23
いかにも東京やなぁって雰囲気味わいたかったら
それこそ千代田区あたりはおすすめやで
敷居は高いけどいわゆるシャレオツな雰囲気味わいたかったら
麻布とか代官山あたりやな
渋谷は昔こそ若者の街って感じやったけど
今は言うほどキラキラした感じはない
六本木もイメージより意外とむさ苦しい
ベンチャーのうさんくさい若手社長とかいかにも
堅気じゃなさそうな人で溢れてるから
そこら辺はそんなおすすめしないわ
45名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:09:05ID:IRYf
>>31
お!麻布は前に行ったことがあるからオシャレは分かる!ええ街やと思った
代官山も最近知った
渋谷はなんていうか、まだあんまり知らん!
21名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:00:58ID:1WF1
歌舞伎町に区役所があるのマジでバカ
24名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:19ID:zHQ5
>>21
前新宿区住んでたことあったけど区役所行ったときはたまげたわ
朝市だと酔っ払いがそのへん転がってるし
22名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:02:07ID:97aS
神保町、神田、お茶の水、上野あたりは歩いてるだけで楽しい
秋葉はオタクの街から風俗街と化してからはあんま好きじゃないわ
30名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:37ID:zHQ5
>>22
ワイもその辺好きやけどおしゃれって感じじゃなくないか
33名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:05:11ID:97aS
>>30
オシャレって感じでは確かにないわな
29名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:03:59ID:Jqrk
大手町→日比谷→霞が関→赤坂見附
こんな感じで歩いたらええねん
時間かかるけど
32名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:04:57ID:IRYf
>>29
ニキめっちゃ良いアドバイスくれるな
ワイの東京知識が増えていくわ
35名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:13ID:zHQ5
>>29
日本の経済と政治を回してるまちやな
36名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:25ID:97aS
>>29
この辺も歩いてて割と楽しいよな
34名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:10ID:1WF1
深夜の蒲田行ってみ?終わってて笑うで
37名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:06:35ID:8bJD
都内でおしゃれってどこやろ
六本木駅周辺とか?
55名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:12:13ID:ZB8v
>>37
銀座や表参道とかは
57名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:12:55ID:97aS
>>55
この辺も敷居高いけどオシャレよな
六本木までいくと意外むさ苦しい雰囲気に変わるイメージあるわ
67名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:14:39ID:ZB8v
>>57
六本木は良くも悪くもギラギラしとるからな
62名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:13:43ID:8bJD
>>55
表参道はおしゃれやな
銀座はあんまりそんな感じせえへん
68名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:15:06ID:ZB8v
>>62
銀座はオサレいうより高級な感じか
38名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:07:28ID:97aS
イケてる大人のビジネス街感を味わいたかったら丸の内
目が死んでる大人のビジネス街感を味わいたかったら
品川新橋おすすめやで
49名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:52ID:zHQ5
>>38
言い得て妙で草
39名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:13ID:1WF1
丸の内で定時周辺上がりの人たちは確かにイキイキしとる
41名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:39ID:kgwt
東京は自分の足でゆっくり歩くと
高低差とか谷だらけの土地を工夫して開発したんだなって体感できる
首都としてはあんま向いてないよね
43名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:57ID:97aS
>>41
渋谷とか坂多すぎてマジでそれ思うわ
48名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:30ID:sU5Q
>>41
坂があることに加えて
他の主要都市と違って山手線の内側はまったく碁盤の目上に
整備されてないというのが街としての面白さを増してくれてると思うわ
下町は他の都市と同じように碁盤の目やけど
42名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:08:47ID:sU5Q
上野公園の美術館とかが並んでる界隈は文化的な香りがするけどね
44名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:09:03ID:m8Zc
新宿駅はマジで迷った
道路のあっち側に行きたいから階段降りてそっち方向に
いったつもりやったが結局道路渡れてなかったし
50名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:53ID:BeNO
ワイのおすすめは上野動物園と谷中墓地や
突如田舎になって驚くで
51名無しさん@おーぷん22/09/30(金)12:10:58ID:97aS
レトロな雰囲気がオシャレだとおもうなら浅草上野はおすすめやな
浅草キッドとかの影響かわからんけど渋谷よりキラキラしてるわ最近
新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか (幻冬舎新書)
新宿うまい店100
