
記事元:育児している奥様6100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1663411126/
545 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:08:08.70 0
牛乳大量消費するからコープの定期便には
マジで助けられてるわ
554 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:09:58.51 0
>>545
うちも週4本お願いしてるわ
あと卵とパン
616 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:20:22.27 0
>>545
たわしも買い忘れするから鉄分ヨーグルトとか登録してるわ
557 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:10:02.06 0
そもそもコープに入るメリットは何かしら?
スーパーにない便利商品あるから?
562 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:10:31.91 0
>>557
玄関先まで届けてくれる
オムツとかトイペとか箱買いしたビールとか
564 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:11:23.30 0
>>557
たわしは離乳食の冷凍食品があることだけだわ
離乳食終わったらさっさと解約したい
チラシ投函されるのがうざすぎて嫌なの
570 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:12:21.15 0
>>564
チラシなんてある?
576 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:06.13 0
>>570
冊子みたいなカタログがあって
それだけは停止出来ないみたいなのよ
582 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:55.08 0
>>576
たわしのとこは止めてくれたわよ
580 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:33.61 0
>>564
カタログは言えば止めてくれるわよ
どうしても止められないものも配達の人に言えばその場で
持って行ってくれるし
明細はさすがに読んでくれって置いてかれるけど
569 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:12:03.54 0
>>557
コープの冷食だと罪悪感ない
重いものも冷凍食品も玄関まで届けてくれる
スーパーの生鮮品の値段が乱高下しても影響されにくい
赤きゃわいるな離乳食関係最強
625 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:21:53.53 0
>>557
離乳食きゃわの好きなのある
オムツとかそのまま届けてくれる
仕事で昼間いなくても届けてくれる
野菜もある
632 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:11.54 0
>>557
スーパーに行かなくていいってのが最大の利点
ここに魅力感じない生活してるならいらないと思う
635 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:44.80 0
>>632
徒歩一分の距離にスーパーあるたわしは必要ないわね
642 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:24:55.21 0
>>635
そういうことよ
フルタイムで働いててスーパーまで片道車で10分のたわしは
コープ様様だわスーパーにも週一行くけど
644 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:16.31 0
>>642
スーパー遠すぎるわね
647 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:43.43 0
>>644
僻地なのよ
隣町まで行かないとないから不便よ
638 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:24:08.54 0
>>632
これね
週5はスーパー行くたわしはコープやめちゃったわ
586 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:14:35.16 0
たわ家のメインはほぼコープの骨取り魚か
揚げ焼きするだけの肉かミールキット
590 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:14:52.29 0
パラパラミンチと冷凍餃子と骨取り魚と揚げるだけの
アジフライが便利すぎてやめられん
593 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:15:32.74 0
>>590
分かるわ常に冷凍庫に入ってるわパラパラミンチ
595 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:15:50.73 0
コープの鯖の味噌煮とみぞれ煮が冷凍庫にある時の安心感
599 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:16:43.16 0
>>595
きゃわの好物だわ
米おかわりする
605 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:18:41.39 0
生協のおかげでそこそこの頻度で魚出せてる
607 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:19:05.93 0
>>605
わかるわ
コープの魚美味しいし湯煎シリーズ便利だわ
606 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:18:51.73 0
コープってチンしたら食べられるおかず充実してて嬉しいわ
弁当用とかならスーパーでも沢山あるけどそうじゃないねん
611 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:19:34.49 0
パラパラミンチって豚?なにに使うの?
615 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:20:07.27 0
>>611
合い挽きも鶏もあるわよ
たわしは麻婆豆腐作るのに使ってるわ
627 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:22:26.58 0
>>611
あいびきも豚も鶏もあるわ
とにかく作るのも考えるのもメンディーって時にこれと
ミックスベジタブルと卵があればなんとかなる
633 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:19.16 0
>>627
オムライス!
643 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:00.93 0
>>611
麻婆豆腐とかあんかけとか
コメント( 0 )
そもそもコープに入るメリットは何かしら?
スーパーにない便利商品あるから?
562 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:10:31.91 0
>>557
玄関先まで届けてくれる
オムツとかトイペとか箱買いしたビールとか
564 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:11:23.30 0
>>557
たわしは離乳食の冷凍食品があることだけだわ
離乳食終わったらさっさと解約したい
チラシ投函されるのがうざすぎて嫌なの
570 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:12:21.15 0
>>564
チラシなんてある?
576 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:06.13 0
>>570
冊子みたいなカタログがあって
それだけは停止出来ないみたいなのよ
582 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:55.08 0
>>576
たわしのとこは止めてくれたわよ
580 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:33.61 0
>>564
カタログは言えば止めてくれるわよ
どうしても止められないものも配達の人に言えばその場で
持って行ってくれるし
明細はさすがに読んでくれって置いてかれるけど
569 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:12:03.54 0
>>557
コープの冷食だと罪悪感ない
重いものも冷凍食品も玄関まで届けてくれる
スーパーの生鮮品の値段が乱高下しても影響されにくい
赤きゃわいるな離乳食関係最強
625 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:21:53.53 0
>>557
離乳食きゃわの好きなのある
オムツとかそのまま届けてくれる
仕事で昼間いなくても届けてくれる
野菜もある
632 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:11.54 0
>>557
スーパーに行かなくていいってのが最大の利点
ここに魅力感じない生活してるならいらないと思う
635 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:44.80 0
>>632
徒歩一分の距離にスーパーあるたわしは必要ないわね
642 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:24:55.21 0
>>635
そういうことよ
フルタイムで働いててスーパーまで片道車で10分のたわしは
コープ様様だわスーパーにも週一行くけど
644 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:16.31 0
>>642
スーパー遠すぎるわね
647 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:43.43 0
>>644
僻地なのよ
隣町まで行かないとないから不便よ
638 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:24:08.54 0
>>632
これね
週5はスーパー行くたわしはコープやめちゃったわ
586 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:14:35.16 0
たわ家のメインはほぼコープの骨取り魚か
揚げ焼きするだけの肉かミールキット
590 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:14:52.29 0
パラパラミンチと冷凍餃子と骨取り魚と揚げるだけの
アジフライが便利すぎてやめられん
593 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:15:32.74 0
>>590
分かるわ常に冷凍庫に入ってるわパラパラミンチ
595 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:15:50.73 0
コープの鯖の味噌煮とみぞれ煮が冷凍庫にある時の安心感
599 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:16:43.16 0
>>595
きゃわの好物だわ
米おかわりする
605 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:18:41.39 0
生協のおかげでそこそこの頻度で魚出せてる
607 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:19:05.93 0
>>605
わかるわ
コープの魚美味しいし湯煎シリーズ便利だわ
606 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:18:51.73 0
コープってチンしたら食べられるおかず充実してて嬉しいわ
弁当用とかならスーパーでも沢山あるけどそうじゃないねん
611 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:19:34.49 0
パラパラミンチって豚?なにに使うの?
615 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:20:07.27 0
>>611
合い挽きも鶏もあるわよ
たわしは麻婆豆腐作るのに使ってるわ
627 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:22:26.58 0
>>611
あいびきも豚も鶏もあるわ
とにかく作るのも考えるのもメンディーって時にこれと
ミックスベジタブルと卵があればなんとかなる
633 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:19.16 0
>>627
オムライス!
643 名前:Ms.名無しさん:2022/09/17(土) 22:25:00.93 0
>>611
麻婆豆腐とかあんかけとか