
記事元:育児している奥様11692
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/wom_1631868456/
546 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:29:12.73 0
2年くらい前に大きな台風くるから前もってみんな引き篭ろうね!
みたいなのあったわよね
窓に貼るための養生テープが店頭から消えたとき
あのときちょっとわくわくしたわ
548 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:29:32.03 0
>>546
楽しかったわあれ
549 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:29:48.93 0
>>546
あーあったわね
550 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:30:04.31 0
>>546
ダクトテープ貼ったディンいたわね
553 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:30:24.93 0
>>550
えええちゃんと剥がれたのかしら
559 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:31:16.09 0
>>550
いたわなついわ
554 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:30:30.43 0
>>546
大阪で看板飛んで窓割れてた気がする
592 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:35:24.42 0
>>554
大阪ひどかったわよね
滅多なことでは止まらない電車を止めてた記憶
555 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:30:44.40 0
>>546
あーなんだっけそれ
558 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:31:03.03 0
>>546
千葉やばかったやつ?
566 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:32:28.59 0
>>558
千葉がやばかったような武蔵小杉がやばかったような
どちらからもちょっと距離あるから記憶あやふやだわ
560 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:31:26.40 0
>>546
養生テープはがせないってツイートがあった記憶
658 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:43:54.19 0
>>546
養生テープないから窓に段ボールめっちゃ貼ったわ
564 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:32:13.79 0
>>546
防災グッズ見直して虎屋の羊羹たくさん買ったわ
563 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:32:04.67 0
逆に養生テープとかでやると力の逃げ場がなくなって
割れるってのも見た気がする
585 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:34:58.93 0
>>563
それも聞いた気がするわ
572 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:33:37.81 0
テープの後残りまくってる家あったわ
なに貼ったらあんななんのかしら
565 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:32:17.46 0
大規模停電経験してから電池で着火できる灯油ストーブと
ランプ数台用意してるけどまだ一度も使ってないの
568 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:32:53.53 0
>>565
灯油も常備してるの?こわい
579 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:34:22.26 0
>>568
冬場はコンセントある灯油ストーブを脱衣所で使ってるわ
なにも怖くないわ
575 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:34:00.43 0
カセットガスで発電できるやつ気になってるわ
それとカセットガス使うストーブとカセットコンロあれば
心配ないかなって
灯油は廃棄するのが面倒くさそう
589 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:35:07.03 0
>>575
カセットコンロのは全然もたないって聞いたからやめたわ
灯油はガソリンスタンドに持っていけば処分してくれるわよ
580 名前:Ms.名無しさん:2021/09/17(金) 21:34:23.13 0
昔台風直撃した時ゴミ捨て場の金網の小屋みたいのが
道路移動しててわろたわ
ズズズーで動いてったの
乙嫁語り 14 (青騎士コミックス)
SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックス)