記事元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660310256/

1すらいむ★08/12(金)22:17:36.23ID:CAP_USER





2名無しのひみつsage08/12(金)22:21:29.12ID:scmNbZ8b
全く問題ないし月開発の重要いんふら



3名無しのひみつ08/12(金)22:32:43.51ID:uKu7pRBn
隕石直撃したら終わるな


4名無しのひみつsage08/12(金)22:36:07.83ID:9XJh4cs4
水も空気もないところで冷却できるもんなの?



21名無しのひみつ08/12(金)23:16:30.07ID:dKT7YCfH
>>4
氷は腐る程ある けど処理水はどうするんだろうな
小型だから循環冷却でいけるのか?



6名無しのひみつsage08/12(金)22:40:37.22ID:pibXUv38
ソース読んでないけど
真空中での原発の冷却って
どうするんだろ。



68名無しのひみつsage08/13(土)12:50:58.90ID:TvjkAZL/
>>6
月の日陰はマイナス百度以下なので放射冷却で良いじゃろ



9名無しのひみつsage08/12(金)22:42:28.33ID:tzvyj+aJ
原発ハンターイ!
ソーラー発電を推進せよ!



69名無しのひみつsage08/13(土)12:52:14.63ID:TvjkAZL/
>>9
月の場合15日間夜が続くので太陽電池は現実的じゃ無い



12名無しのひみつ08/12(金)22:52:39.38ID:lPtzTV4l
核分裂反応で熱せられた
水蒸気でタービン回して発電するんだよね?
火力と同じように。



51名無しのひみつ08/13(土)05:49:34.76ID:tZ/gmLMv
>>12
原子力電池のように水蒸気使わず
直接、熱や光を電気に変える素子を使うのかも
昼間に使う太陽電池に蛍光を照射して発電すると
設備の削減にもなる



13名無しのひみつ08/12(金)22:57:06.05ID:jSy3zjJV
隕石の問題は地中深くに建設することで解決できないか。
そもそも月であればメルトダウンしても放置プレイ。
隣町で米栽培してるやつとか居ないからね。

ていうか太陽光発電でもかなり効率良さそう。
天候に左右されないからね。全面ソーラーパネルもあり



14名無しのひみつsage08/12(金)22:59:09.13ID:aGxGfHS0
太陽光パネルを現地生産したら良いんじゃないかな
燃料棒をロケットで打ち上げるのは、理屈じゃない恐怖があるよねw



16名無しのひみつsage08/12(金)23:03:23.10ID:YkT+p4jm
普通にソーラーで良さそうな気もするけど、劣化早いとかあるのかな

>>14
恐怖の大王…



17名無しのひみつ08/12(金)23:03:55.28ID:7BgQe2cw
重力弱いから、
月の砂を流体として冷却に使うんかな



18名無しのひみつsage08/12(金)23:04:19.10ID:aGxGfHS0
熱→電気変換はスターリングエンジン
排熱は上部のラジエーターから輻射で、ってことみたいだね



19名無しのひみつsage08/12(金)23:10:24.89ID:WhAJGaVZ
ヘリウム3がめっちゃ溜まってるからな
資源の宝庫や



22名無しのひみつsage08/12(金)23:22:51.08ID:FYFUTis4
現代の小型原子炉はトラックぐらいのサイズやね。
原子炉がなかろうと放射線ブリブリな環境だから理にかなってるな



24名無しのひみつ08/12(金)23:27:30.45ID:7BgQe2cw
磁束で分子運動を抑えて強制的に、っていう冷却方法の研究を
二十年以上前に聞いたような。

発生させた磁場を装置自体に照射して冷却、なんてできるんだろうか。



26名無しのひみつ08/12(金)23:42:04.08ID:Zvs58jAg
放射能だらけの宇宙で、原子力ハンターイは秀逸すぎるw



27名無しのひみつsage08/13(土)00:03:07.03ID:cTuLfrs1
半世紀以上前から宇宙開発に使われている
原子力電池も原子力発電なのよん。



29名無しのひみつ08/13(土)00:11:14.06ID:hh9HnKCg
大出力のものは、原潜の原子炉と同様にナトリウムを冷却剤とする
もので、放熱は放射用のラジエーターを宇宙空間に向けて広げる
のじゃないかな?で、やっぱり冷媒を蒸発させて蒸気圧でタービンを
回して、ということになるのかな? 熱電対で発電する方法も
あるけれども、たぶん大型化は難しそう。



34名無しのひみつ08/13(土)00:20:16.46ID:pWAocq2v
>>29
そんな馬鹿な!!
放射冷却は地球上以上
つまり太陽光の当たらない、月の裏側なら楽に冷却可能だろう
冷却水も名とリュームも要らないとなりそうだ

どうしても足りなきゃガス使い循環させるほうが、安全性は高い!!
それから地球の100倍程度の熱出力なら。月裏側の放射冷却で十分まかなえる
そこからしても地球上の常識で考えるのは無駄で役には立たない!!



70名無しのひみつsage08/13(土)12:56:20.52ID:TvjkAZL/
>>34
月の裏側は太陽光が当たらないわけじゃ無い
月は1カ月かかって自転してるから
月面では昼が半月夜が半月続く



36名無しのひみつ08/13(土)01:22:32.68ID:9hVV8e9z
真空だからタービン回すのにそんなに動力いらないんじゃないの
太陽光でええやろ



38名無しのひみつsage08/13(土)01:23:51.99ID:jbb6LHXg
昔火星で核戦争があって今のような地形になったと考えるのは
間違ってはいない。



45名無しのひみつsage08/13(土)03:09:38.19ID:nk5FXHCN
>>38
核戦争の跡は隠せんそうや



40名無しのひみつsage08/13(土)01:49:52.69ID:xL1/bs2T
中国とロシアに宇宙開発で負けるわけにはいかない



43名無しのひみつ08/13(土)02:52:22.39ID:gLufaK4g
そうだね
ソーラー発電じゃ電力が足らないもんな
機械全然動かない🤗



46名無しのひみつ08/13(土)03:21:44.00ID:pWAocq2v
>>43
夜間ソーラー放射光発電というのがあるらしいぞ??
夜空晴れて居て放射光が良好に飛散できれば大地には霜が降りると言う
現象を利用した発電らしい
更に驚異なのは昼間より発電効率が良いらしい

つきの裏側で使えるんじゃないかなー
毎日夜空は晴れて居ます。



44名無しのひみつ08/13(土)02:58:16.12ID:hh9HnKCg
地球からみて月の裏側といえども、大陽の光は当たるのだろう?

#昔アメリカは、南極の基地に小型の原子力発電所を建設していた。
しかし、環境汚染が問題になって、完全に撤去したことになっている。
しかし南極に行く観測船に、強力な原子炉を搭載していたらどうなるかな?



47名無しのひみつ08/13(土)04:04:15.54ID:c0nJsJ2c
宇宙戦争勃発やな



53名無しのひみつ08/13(土)09:28:01.26ID:jZz7c0QB
>>47
日本は惑星探査機はやぶさ2で人類史上初めて他の惑星を爆撃している。
宇宙戦争はすでに始まっているんだよ。



52名無しのひみつsage08/13(土)06:13:46.92ID:yIEqa2r6
後のデススターである



61名無しのひみつ08/13(土)10:38:08.86ID:fRTJVGrb
勝手に建設して宇宙人に怒られたらどうすんの?

割とマジで



63名無しのひみつ08/13(土)10:52:28.73ID:jo8mrRBT
アインハンダーの世界着々と



71名無しのひみつ08/13(土)14:19:53.90ID:ra0V0Z7a
移動型ソーラーパネルでええよ

コメント( 0 )


 
★ ★