
記事元:三大・田舎暮らしの苦行
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660022163/
1名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:16:03ID:HEp1
消防団
町内会(もしくは村内会)
あと一つは?
2名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:16:27ID:ZLXo
ぼっとん便所
3名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:17:10ID:oYqc
虫の鳴き声
4名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:17:29ID:8Fs1
草刈り
5名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:17:40ID:FGqS
謎の銃声
6名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:17:42ID:biSU
カエルの鳴き声
7名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:17:51ID:eRlD
車必須
8名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:18:01ID:4wSi
祭り
9名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:18:36ID:8Fs1
虫対策
10名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:19:02ID:8qFY
コンビニすら全然ない
スーパーとか商店の強気な価格設定
13名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:20:41ID:JLSU
>>10
え?田舎って物価安いんやないの
15名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:21:17ID:3l5v
>>13
馬鹿たっけえよ
17名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:21:58ID:8qFY
>>13
競合する店がろくにないんやぞ
ジジババはそこしか行かんし
そら高くなるわ
18名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:22:08ID:8Fs1
>>13
野菜とか米とかは金かけずに入手できる
だが物価は決して安くはない
11名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:20:05ID:8Fs1
ネットが繋がらない時
都会なら何とかなる
12名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:20:28ID:TNr9
>>11
ワクチン打ったら5G繋がるやろ
14名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:21:06ID:Bp3b
薬剤散布やな
夏場はけっこうあるから困る
16名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:21:21ID:8qFY
田舎のジジババの家が
変な地元の電器屋との付き合いでそこでしか家電買ってないわ
全然割引きいてなくてクソ高い
19名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:22:34ID:biSU
>>16
ガチ田舎はキツいな
22名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:23:15ID:g7wP
田舎民やけど町内に小学生いなくなったら町内会も無くなったわ
23名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:23:40ID:biSU
前に個人のスーパーみたいなとこ行ったらコンビニ並に高くて
ビビったわ
26名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:24:36ID:g7wP
街灯少なすぎて夜になると外真っ暗や
27名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:24:57ID:8qFY
夜は街灯が全然ない
道もたいして整備されてないから足を踏み外したりで普通に危ない
28名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:25:09ID:OhLF
終電が11時
30名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:26:50ID:Bp3b
>>28
終電夜の11時やったら大都会やぞ?
29名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:26:23ID:qFPd
災害危険区域やと精神的に苦行
31名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:26:57ID:pRwg
コンビニまで徒歩1時間やから車で行く
33名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:27:39ID:m0ED
>>31
徒歩10分のコンビニにも車で行くけど?
37名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:29:42ID:pRwg
>>33
逆に歩いたほう早くないか?
47名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:34:03ID:m0ED
>>37
そういう習性やねん
32名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:27:19ID:8qFY
ソフトバンクやauやと圏外になる
今はだいぶマシになってきてると思うけど
楽天はきついやろな
34名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:28:15ID:g7wP
田舎ってざっくりしすぎて話噛み合わなくなるな
山奥イメージしてるやつとコンビニとかスーパーは普通にある
イメージしてるやつが一緒に話すから
39名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:29:59ID:8qFY
>>34
東京の羽村あたりのレベルでも田舎認定する奴はするからな
35名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:28:44ID:bcHf
デートはひたすらドライブ
38名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:29:55ID:Bp3b
インフラとしてケーブルテレビ引いてあるのが本物の田舎や
41名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:31:16ID:JAyF
物価が安いのは田舎というよりも大都市近郊のベッドタウンやで
42名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:32:03ID:8qFY
>>41
そういうところのスーパーは安いお店が多いな
田舎すぎると逆に高くなる
44名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:32:55ID:JAyF
>>42
それや
東京・大阪近郊のベッドタウン辺りは日本でも屈指の激安スーパー天国や
43名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:32:08ID:bcHf
飯屋が無い
46名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:33:55ID:2vip
クモ・カメムシ地獄
ワイのところだけかもしれへんけど
50名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:36:22ID:pRwg
>>46
カメムシが多い歳は豪雪
48名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:35:08ID:OzWP
朝が早いねん
店閉まるのも早いねん
49名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:35:31ID:8qFY
ド田舎民はすぐ車使うよな
51名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:37:34ID:pRwg
>>49
都会人のが歩くから健康的やと思うわ
52名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:37:36ID:aCj2
>>49
自転車使う感覚と同じよ
あるものは使わないと
53名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:38:50ID:8qFY
何かしら企業のキャンペーンあっても
店がないとかエリア対象外とかでそういう恩恵も受けられない可能性が高い
そういった機会損失もある
55名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:39:54ID:pRwg
ガチの田舎やと正式な住所めっちゃ長いけど書くのめんどかったら
地区名だけで郵便届くよな
56名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:41:50ID:8qFY
>>55
田舎やと住所録とか充実してそうやから
郵便番号と名前だけでも普通に届きそう
58名無しさん@おーぷん22/08/09(火)14:43:46ID:pRwg
>>56
なんならヤマトとか佐川の運ちゃん最寄りのコンビニで
荷物渡してくれるわ
