
記事元:■□■□チラシの裏16434枚目□■□■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/live/1564832574/
97 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:05:56.79
いずいってどういう意味?
118 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:07:53.95
>>97
うずくみたいな
121 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:08:21.70
>>97
むずむずする
100 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:06:11.57
いずいって、痛いというかツーンとするというか
なんかそんな感覚の事よね
101 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:06:12.03
いずい=何とも言えない違和感があること
122 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:08:21.69
歯がビミョーに痛いような痛くないようなとか
そういう感じいずい
125 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:08:31.17
靴の中敷きがずってきていずい
145 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:12.33
どこだったか忘れたけど東北から大阪へ転校してきた子がいて、
ごみほっといてが通じなくて衝撃だったなあ
149 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:42.62
>>145
ほっとく(何もしない)わ
188 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:14:27.96
>>149
そーそー、放置された
ほっといて言うたやん!って言ったら
転校生に「え?え?(オロオロ)」って反応されて
アレ?まさか通じてない?って気づいたw
151 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:53.84
>>145
棚になおしといて
も伝わらないとか
157 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:30.01
>>151
それ田舎のクラスメイトが言ってて意味わかんなかった
どこの方言なの?
167 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:18.97
>>157
大阪は言うわ
おもちゃなおさな出てるんみなほかすでー!
171 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:42.39
>>167
言う、いうww
200 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:15:52.52
>>167
うちだと「おもちゃしもとかな出とるもんみなほかすど」になるわ
ちな大阪
204 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:16:58.01
>>200
河内?
210 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:17:33.31
>>204
ううん。大阪市生まれ大阪市育ち
154 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:21.70
>>145
放っといて=放置しといて
と思うだろな
161 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:48.90
サシって言われてもおさしみ?って思ったよ
170 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:32.27
>>161
1対1の勝負かと
181 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:49.09
>>170
ものさしだってー
163 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:52.39
かたすも最初わからなかった
165 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:56.42
ほかすってのは大人になってから知ったわ
178 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:28.19
長野は「押さえる」を「押さまえる」って言うよね
179 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:29.30
田舎の方だと普通の子供のそりのこともボブスレーっていう
182 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:55.65
>>179
かっこいいww
192 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:14:39.08
>>179
ホカイドはボブスレーだわ
198 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:15:35.04
>>192
えっ
道南だけどボブスレー初めて聞いた
206 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:17:09.15
>>198
親戚がボブスレーっていってたわ
もしかしてそのおばちゃんだけなのかしら
223 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:19:17.53
札幌婆
婆もなまってんだろうけど
地方から来た人みたらすっごい訛ってんな~って思う
229 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:20:05.93
>>223
わかるww
241 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:21:24.17
>>223
あと看護師とか介護関係とかの
お年寄りと接する仕事してる人は若くてもなまってるよね
257 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:22:46.29
関西のいうて~、ゆうて~がわからない
いうて、ゆうてって何?
262 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:23:20.59
>>257
言ってって意味
263 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:23:28.95
>>257
って言っても?
278 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:25:07.17
>>257
そうはいっても?
291 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:26:54.09
>>278
そうは言ってもって時はそんなんいうたかてって言うなぁ
コメント( 0 )
いずいって、痛いというかツーンとするというか
なんかそんな感覚の事よね
101 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:06:12.03
いずい=何とも言えない違和感があること
122 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:08:21.69
歯がビミョーに痛いような痛くないようなとか
そういう感じいずい
125 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:08:31.17
靴の中敷きがずってきていずい
145 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:12.33
どこだったか忘れたけど東北から大阪へ転校してきた子がいて、
ごみほっといてが通じなくて衝撃だったなあ
149 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:42.62
>>145
ほっとく(何もしない)わ
188 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:14:27.96
>>149
そーそー、放置された
ほっといて言うたやん!って言ったら
転校生に「え?え?(オロオロ)」って反応されて
アレ?まさか通じてない?って気づいたw
151 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:10:53.84
>>145
棚になおしといて
も伝わらないとか
157 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:30.01
>>151
それ田舎のクラスメイトが言ってて意味わかんなかった
どこの方言なの?
167 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:18.97
>>157
大阪は言うわ
おもちゃなおさな出てるんみなほかすでー!
171 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:42.39
>>167
言う、いうww
200 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:15:52.52
>>167
うちだと「おもちゃしもとかな出とるもんみなほかすど」になるわ
ちな大阪
204 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:16:58.01
>>200
河内?
210 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:17:33.31
>>204
ううん。大阪市生まれ大阪市育ち
154 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:21.70
>>145
放っといて=放置しといて
と思うだろな
161 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:48.90
サシって言われてもおさしみ?って思ったよ
170 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:12:32.27
>>161
1対1の勝負かと
181 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:49.09
>>170
ものさしだってー
163 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:52.39
かたすも最初わからなかった
165 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:11:56.42
ほかすってのは大人になってから知ったわ
178 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:28.19
長野は「押さえる」を「押さまえる」って言うよね
179 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:29.30
田舎の方だと普通の子供のそりのこともボブスレーっていう
182 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:13:55.65
>>179
かっこいいww
192 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:14:39.08
>>179
ホカイドはボブスレーだわ
198 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:15:35.04
>>192
えっ
道南だけどボブスレー初めて聞いた
206 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:17:09.15
>>198
親戚がボブスレーっていってたわ
もしかしてそのおばちゃんだけなのかしら
223 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:19:17.53
札幌婆
婆もなまってんだろうけど
地方から来た人みたらすっごい訛ってんな~って思う
229 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:20:05.93
>>223
わかるww
241 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:21:24.17
>>223
あと看護師とか介護関係とかの
お年寄りと接する仕事してる人は若くてもなまってるよね
257 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:22:46.29
関西のいうて~、ゆうて~がわからない
いうて、ゆうてって何?
262 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:23:20.59
>>257
言ってって意味
263 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:23:28.95
>>257
って言っても?
278 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:25:07.17
>>257
そうはいっても?
291 名前:名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 18:26:54.09
>>278
そうは言ってもって時はそんなんいうたかてって言うなぁ
