記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656832358/

3名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:13:25ID:ZaxM
宇宙は地球と同じで真っ直ぐ進んどったらまた元の場所に戻るんやで



7名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:14:33ID:1Wpq
>>3
じゃあ端は無いのか?
なぜ



10名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:15:20ID:ZaxM
>>7
地球が膨張してると考えたら分かりえるんとちゃうか?


18名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:19:30ID:1Wpq
>>10
3次元閉空の表面に端がない(たとえば球面に端がない)ように



23名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:21:36ID:ZaxM
>>18
そうなんちゃう?知らんけど



9名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:15:16ID:b6Sp
>>3
地球にも宇宙との境界という意味での端はあるやろ



21名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:20:32ID:MNHK
>>3
ふらふら寄り道しながら歩いてたらたどり着けるのかもしれんな



5名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:13:52ID:JuOD
見てきたけどあったよ



11名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:15:22ID:MNHK
>>5
それお釈迦様の指や



8名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:14:43ID:4ulu
端がどんどん広がってるんやろ?
水滴の端みたいな



12名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:15:35ID:1Ewl
多分あっても観測できんやろ



13名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:16:11ID:1Ewl
結局どこ起点に膨張してんのかも分かんねぇしさ



14名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:16:20ID:lbRr
トーラス型だから端は無いってゆっくりが言ってた




15名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:17:36ID:ZaxM
>>14
普通に爆発で膨張したなら球状になるやろ



16名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:19:01ID:lbRr
>>15
宇宙はワイらの常識じゃ分からんものばっかりやからな



17名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:19:21ID:CLVl
宇宙の外って何よ無?



22名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:20:59ID:1Wpq
爆発やったとしたら普通に考えたら橋はできるやろ
風船を膨らませたら風船の内側と外側に分かれるやん



24名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:23:49ID:ZaxM
>>22
端あるやん!!



25名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:25:39ID:1Wpq
ワイは端はあると思う
端がない派はどういう理屈で端があると思ってんのや



31名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:33:53ID:MNHK
>>25
まだずんずん広がってて確定されてないってニュアンスちゃうかな
その最先端って意味なら端っこなんやろけど



27名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:28:47ID:IFT8
宇宙と宇宙じゃないの区別ってなんや



28名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:30:12ID:ZRdb
宇宙の端の先に宇宙の所持者みたいなのがいて楽しそうに観察されてるんや
ワイらが持ってる地球儀の中に実際の世界が出来上がったようなイメージや



29名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:30:30ID:jSvq
一光年を一センチにしても天の川銀河だけで直径一キロやで
天の川銀河を十センチの円盤にしても百億光年は十キロやで
観測出来とる所がそんなもんってだけでも凄い事やで



30名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:32:23ID:4ulu
閉じる宇宙、開いた宇宙とかロマンあるよな
宇宙が唐突にダークエネルギー減らしたら端からどんどん消滅していくんやろ?
地球が消滅していくその模様を目視したらどんなんなんやろ



32名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:36:04ID:4ulu
138億光年以上先、向こう側は宇宙膨張による赤方偏移で波長が
無限に伸びて観測できない

ほんまどうなっとんやろ



33名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:37:21ID:ZaxM
物理的に見えないものを見ようとしてもしゃーないし
宇宙が誕生する前に注目すればええんやないかそれが現在の宇宙の外側やろ?



34名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:39:30ID:4ulu
>>33
誕生する前とか注目のしようがないやろ
痕跡は無いやろうし誕生するところは観測できへんし



37名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:41:20ID:ZaxM
>>34
そやった始まりの光が観測できへんのやったわそれが宇宙の端やんな



39名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:48:57ID:4ulu
>>37
宇宙背景放射の壁の向こう側が観測できないのであって、端ではないやろ
詳しくないからわからんが



49名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:54:03ID:ZaxM
>>39
空間の膨張が光速を超えてるだけで始まりの光は光速やから観測は可能か



36名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:39:48ID:MNHK
原初の中心から69億光年向こうに鏡を置いたらうちうの
誕生が見られるのかなって思うとちょっと楽しい



38名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:44:17ID:MNHK
時間の基準は光速やから いきなり超光速で広がり始めたなら
端っこはずーっと誕生の瞬間の状態かもしれないわね
そんでうちうが袋やボールみたいなもんだったら外側表面はぜんぶ同じ状態
はじまったまま終わることなくずーっとはじまり



40名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:50:07ID:4ulu
>>38
端っこが端っこになり続けるがためのスペースはなんなんや?



43名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:52:33ID:MNHK
>>40
同じものがそんなにでっかいわけがない
広がってることになってるけど実はずーっと「存在という点」であって
内側へ内側へ潰れていってるのかもしれん
とか考えてみる



42名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:52:15ID:SGrj
宇宙の端も何も全てはデジタルのプログラムの中の話やぞ



44名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:52:46ID:4ulu
>>42
そのプログラムは何が動かしてるんや?



58名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:56:59ID:jSvq
>>44
異方の管理人やろな



47名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:53:27ID:MDxe
>>42
早くこのクソゲー終わらせてくれや



45名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:52:58ID:6g45
ビッグバンってまだ70年くらいの理論やろ
また定説裏返るかもしれん



48名無しさん@おーぷん22/07/03(日)16:53:53ID:MNHK
>>45
せやで 

そのうち光速だって実は不安定でゆっくりにしちゃう何かが
導き出されるのかもしれん



なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論 (ブルーバックス)

ホーキング博士のスペースアドベンチャー (3) 宇宙の誕生・ビッグバンへの旅

コメント( 0 )


 
★ ★