
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655287807/
1鉄チーズ烏★2022/06/15(水)19:10:07.94ID:CAP_USER9
3名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:11:51.26ID:fpKotKcS0
デイトナUSAやスリルドライブもこの流れに便乗するべきだ
4名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:11:52.76ID:e34vnw2q0
グランツーに限らずテレビゲームを映画化する意味がわからん
増してやレースゲーム
13名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:14:01.34ID:SdTPuOLC0
>>4
ピクセルやソニックやピカチュウの映画化はあっちにとって
どう受け止められてるんだろうな
32名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:26:54.62ID:n90D8OmM0
>>4
バイオとかは良かったけどアレは元々映画向きか
104名無しさん@恐縮ですsage2022/06/16(木)03:46:19.10ID:UKwRcW5H0
>>32
そもそも逆にバイオが映画のようなゲームだったよね
Dの食卓、トゥームレイダーなど然り
所謂、当時2Dから3Dに移行した時期は作り方が慣れていない為
ああいう3D空間を探索するゲームはきっと映画を意識したり、
参考に制作していたと思う
8名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:13:07.98ID:Asb6Mm1y0
また、変な黒人が主役とか?
9名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:13:12.65ID:Db/UJLRQ0
リアル藤原拓海かな
10名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:13:22.71ID:H6m/IxBY0
レーシングラグーン映画化してよ
14名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:14:06.41ID:oh5MVZLH0
ゲームを作れよgameを!
15名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:14:12.74ID:u40Kzqfq0
何で日産
20名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:18:02.90ID:GKjnYRBn0
>>15
時機選択がZでハラハラどきどきのトラブルを超えて
優勝するゲームの映像
16名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:16:25.58ID:v7VsqCeg0
既にゲーム→実写レーサーの流れの日本人居なかったけ?
YouTubeで見たことある
若くてイケメンだったような
79名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)20:44:43.07ID:4l05OpS60
>>16
日本だけじゃなくて海外にもいるよ
GTアカデミー上がりの人がバサースト12時間勝ってる
18名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:16:43.89ID:VCMFt1/L0
実際にグランツーリスモのプレーヤーがプロのドライバーに
なった例があるんだね
すげー時代だよな
まあこの映画はどうなるのかわからんけど
25名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:20:13.86ID:Hqvqk62Y0
GTにストーリーなんかないやろ
31名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:26:12.80ID:fChzmPVd0
課金誘導炎上ドキュメントをNHKお願いします
35名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:27:27.59ID:NKsig1Dd0
クソゲーになったって評判ですよ
51名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:39:06.99ID:uBi6njN10
>>35
クソゲーってっていうかソシャゲーだな
37名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:27:55.83ID:fGxM0Mq20
普通に面白そう
38名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:28:37.95ID:e9/yyDhM0
破損表現はあるのか?
41名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:32:52.32ID:R5r0+qYi0
でもプロレーサーは誰もグランツーリスモやってないという……
酷い言われよう(笑)
102名無しさん@恐縮です2022/06/16(木)02:41:12.41ID:OZDRs2qA0
>>41
いやだってレーサーはもっと高級なシミュレーターで練習するんだから
グランツーリスモなんかで練習せんわ
42名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:33:08.25ID:qkaRbNoe0
パラマウントの「ソニック」(セガ)が大ヒットしたから
コロンビアも自社のヒットゲームを
引っ張り出してきたな
43名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:33:20.10ID:FgnFhI6/0
サターンのデイトナUSAがやりたい
44名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:34:11.18ID:iS/sPwNT0
映画じゃなくてただのドキュメンタリーじゃんこれじゃあ
ソニック・ザ・ムービー (字幕版)
ピクセル (字幕版)
コメント( 0 )
>>4
ピクセルやソニックやピカチュウの映画化はあっちにとって
どう受け止められてるんだろうな
32名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:26:54.62ID:n90D8OmM0
>>4
バイオとかは良かったけどアレは元々映画向きか
104名無しさん@恐縮ですsage2022/06/16(木)03:46:19.10ID:UKwRcW5H0
>>32
そもそも逆にバイオが映画のようなゲームだったよね
Dの食卓、トゥームレイダーなど然り
所謂、当時2Dから3Dに移行した時期は作り方が慣れていない為
ああいう3D空間を探索するゲームはきっと映画を意識したり、
参考に制作していたと思う
8名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:13:07.98ID:Asb6Mm1y0
また、変な黒人が主役とか?
9名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:13:12.65ID:Db/UJLRQ0
リアル藤原拓海かな
10名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:13:22.71ID:H6m/IxBY0
レーシングラグーン映画化してよ
14名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:14:06.41ID:oh5MVZLH0
ゲームを作れよgameを!
15名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:14:12.74ID:u40Kzqfq0
何で日産
20名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:18:02.90ID:GKjnYRBn0
>>15
時機選択がZでハラハラどきどきのトラブルを超えて
優勝するゲームの映像
16名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:16:25.58ID:v7VsqCeg0
既にゲーム→実写レーサーの流れの日本人居なかったけ?
YouTubeで見たことある
若くてイケメンだったような
79名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)20:44:43.07ID:4l05OpS60
>>16
日本だけじゃなくて海外にもいるよ
GTアカデミー上がりの人がバサースト12時間勝ってる
18名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:16:43.89ID:VCMFt1/L0
実際にグランツーリスモのプレーヤーがプロのドライバーに
なった例があるんだね
すげー時代だよな
まあこの映画はどうなるのかわからんけど
25名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:20:13.86ID:Hqvqk62Y0
GTにストーリーなんかないやろ
31名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:26:12.80ID:fChzmPVd0
課金誘導炎上ドキュメントをNHKお願いします
35名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:27:27.59ID:NKsig1Dd0
クソゲーになったって評判ですよ
51名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:39:06.99ID:uBi6njN10
>>35
クソゲーってっていうかソシャゲーだな
37名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:27:55.83ID:fGxM0Mq20
普通に面白そう
38名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:28:37.95ID:e9/yyDhM0
破損表現はあるのか?
41名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:32:52.32ID:R5r0+qYi0
でもプロレーサーは誰もグランツーリスモやってないという……
「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」
酷い言われよう(笑)
102名無しさん@恐縮です2022/06/16(木)02:41:12.41ID:OZDRs2qA0
>>41
いやだってレーサーはもっと高級なシミュレーターで練習するんだから
グランツーリスモなんかで練習せんわ
42名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:33:08.25ID:qkaRbNoe0
パラマウントの「ソニック」(セガ)が大ヒットしたから
コロンビアも自社のヒットゲームを
引っ張り出してきたな
43名無しさん@恐縮ですsage2022/06/15(水)19:33:20.10ID:FgnFhI6/0
サターンのデイトナUSAがやりたい
44名無しさん@恐縮です2022/06/15(水)19:34:11.18ID:iS/sPwNT0
映画じゃなくてただのドキュメンタリーじゃんこれじゃあ
ソニック・ザ・ムービー (字幕版)
ピクセル (字幕版)