
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654770308/
1名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:25:08ID:rqmN
企業が投資家と株主のふたつにしか売上を落とさないから
「国民全員が投資家になればトリクルダウンが起きるんじゃね?」
って事やぞ
2名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:26:24ID:w62B
貯蓄からギャンブルへやぞ
以上
6名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:28:08ID:rqmN
>>2
投資はFXしかないと思ってんのか?
11名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:30:14ID:aUSF
>>6
FX以外なら損しないとでも?
3名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:26:27ID:k4bt
働いてないから貯蓄も投資もないよ(´・ω・`)
4名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:26:36ID:rqmN
今の企業の儲けは投資家と株主への配当→内部留保→社員の給料の順で
落ちてくる
国民全員が投資家なれば擬似的なトリクルダウンが起きるんや
内部留保の次は設備投資や。つまり社員に売り上げが還元されるのは
ホンマに最後の最後や
7名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:28:38ID:NDL3
将来絶対上がると言えるんか?
10名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:29:23ID:rqmN
>>7
みんなが株持ったら上がり続けるように努力するやろ
特に勤めてる会社の株を買うなら尚のことや
12名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:30:14ID:NDL3
>>10
希望的観測にすぎないな
やっぱりギャンブルやんけ
14名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:30:55ID:rqmN
>>12
このままだと一生給料上がらないぞ
45名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:37:40ID:QxjL
>>7
物価ベースで数十年スパンで考えたらまぁ上がるやろ
8名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:29:11ID:aUSF
ワイ株やってたけど去年一年で半分になったお
15名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:30:56ID:k4bt
>>8
すごいお(´・ω・`)
9名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:29:16ID:TZnb
社員の給料は上がらないのに、
新システム導入やクソみたいな商材に注ぎ込まれていくのホンマ。
13名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:30:26ID:rqmN
>>9
投資家に更に投資してもらうためや。
投資家と株主しか向いてないからしゃーない
ほな国民みんなが投資家になれば…?
304名無しさん@おーぷん22/06/09(木)20:09:55ID:MJYz
>>13
投資家(自分と周囲)やで
16名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:31:49ID:VVOz
ではその貯蓄を出してください
20名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:32:18ID:rqmN
>>16
コロナで大手が殆ど倒産しなかったのは内部留保のおかげや
17名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:32:01ID:aUSF
株やって損した人がいるんですよ!!!!!!!
19名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:32:12ID:8aa4
がんばったら株価上がるわけじゃないし
22名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:33:15ID:rqmN
>>19
頑張っても給料上がらないよ?
24名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:33:49ID:aUSF
>>22
上がるで
ワイの会社は
30名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:34:30ID:rqmN
>>24
上がらんところが大多数やから黒田さんの発言にお前らキレたんやろ?
23名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:33:24ID:iNr7
投資の種銭用意できる程度には給料くれよな
26名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:34:00ID:rqmN
>>23
1万円からチビチビと出来るが?毎月1万追加しつつやるんや
29名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:34:30ID:aUSF
>>26
400万が一年で200万になったワイに一言
38名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:36:45ID:rqmN
>>29
これからはそういうリスクの時代や。
リスクなく低賃金かリスクある高賃金かや
40名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:37:00ID:aUSF
>>38
は?
44名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:37:36ID:rqmN
>>40
投資家にしかトリクルダウンしないのは今後も変わらないからな
25名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:33:55ID:7rpY
貯蓄持ってんのはジジババやからそいつらに言えよ
若年層には投資うんぬん言う前にまず給料上げろや
30年間可処分所得増えてないとか先進国のなかで唯一やぞ
27名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:34:01ID:QbCO
まだトリクルダウンなんてお花畑政策に縋っているのか?
アベノミクスで失敗したの懲りてないんやな
32名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:34:50ID:0vJo
生活費削ってNISAやってそう
33名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:35:25ID:VRj1
銀行と証券会社が老人どもを鴨にしようとウッキウキしてそうや
36名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:36:19ID:kjbe
別に投資しなくてもよくね?
国の言ってることの逆張りしとけばある程度幸せになれるぞ
39名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:36:49ID:fvZQ
経済動かしてくれって言ってるんちゃうんか
41名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:37:03ID:rqmN
>>39
もちろんその意味もあるで
52名無しさん@おーぷん22/06/09(木)19:39:18ID:6PU4
>>39
以上の意味はないで
ずっと前から起業支援してんのに全然やらんからな日本人
ほなもう資産形成を投資でやって頂戴
そうすればベンチャーバンバンやるでしょの精神
なぜ投資家の9割は負けるのか
日本人のためのお金の増やし方大全
