記事元:大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★123
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1568418972/515

515 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 08:52:22.89 ID:8oPyaj4L0
一時期タイアップで作品イメージと全然関係ない歌のねじ込みが流行ったね

キャッツアイやシティハンターみたいにイメージに合った歌に
恵まれたのもあるけど



516 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 09:18:22.89 ID:Kn6vAJY70
そばかす<呼んだ?



519 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 10:34:26.29 ID:sCrg/ZK/0
そばかすの悪口はそれまでだ

昭和の、そのアニメのために作った歌って
いいよね
ヤマトとかど根性カエルとか


520 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 10:44:44.90 ID:fTUoMsyA0
そうそう、昭和アニメの主題歌はアーティスト臭がほぼないのよね
母を訪ねて三千里とか赤毛のアンとかむちゃくちゃ幼心に
ドラマチックに響いたわ



521 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 10:48:04.97 ID:WUgWNZfC0
フローネとか当時はアニメ主題歌っぽくない
アイドルが歌っても違和感無いってアニメ誌で言われてたけど
世界観はしっかり作品に沿ってるよね



523 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 11:00:43.50 ID:fzNETdPu0
初代ルパン三世のエンディングなんて
最高だったと思う
当時小学生の低学年だったど
♪狂った朝の光にも似た...♪というフレーズは
子ども心にも衝撃的だったっけ

でも馬鹿だったんで
ワルサーP38は
悪さする拳銃だから付けられたネーミングだと
信じていたわw



551 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 20:53:19.33 ID:4Rhvoysn0
>>523
「悪さーP38」 かw

初代ルパン、OPも好きだったな。緑ルパンは大人向けで
ハードボイルドだった。赤は子供向け。

。。。と思ってたんだが、赤もハードな話はちらほらあって、
「子供向けルパン」つーか「良い人すぎてルパンじゃねー」が
カリオストロの城だわ。



524 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 11:01:34.48 ID:Nb+gG6gr0
そうそう、若草物語の主題歌なんかは、新田恵利が歌ってて、
「名作劇場の主題歌にアイドルを使うなんて!」っていう批判が
殺到したって聞いてあの曲凄く好きだった私はびっくりした。

そして大人になって調べたら、作詞秋元康 作曲高見沢俊彦っていう
最強のコンビで作ってて2度びっくりしたわ



525 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 11:03:22.05 ID:Kf4UdWYX0
昔動画でジャンプアニメの主題歌を他の作品と交換してみるというのが
あって、意外とるろ剣で大不評のそばかすが銀魂にはピッタリだったり
テニスの王子様がちゃんとテニスしてそうな爽やかOPになってて面白かったわ

デスノートにキン肉マンOPというのがなぜか効果音のタイミングと
映像がピッタリで腹痛かった

OPだと大体映像が盛り上がるタイミングとかこの辺で
ライバル登場というのが同じだから合うんだろうけど



526 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 11:10:41.24 ID:WUgWNZfC0
>>525
ゲームのBASARA2のOPが動画と曲があってなくて不評で
シャレでプリキュアと合わせてみたらタイミングが神がかっていたの
思い出したw



528 可愛い奥様 5sage 2019/09/29(日) 12:36:49.30 ID:4NaE8sxQ0
>>526
まさかのfull…
タイミングピッタリ過ぎてもうww



529 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 12:50:22.77 ID:KSlejD5t0
ドラゴンボールZの曲は歌詞がめちゃくちゃでこじつけぽいけど名曲で
作品にあいまくってるよね。

とにかくパワーと元気がさく裂してる感じが作品とあってた。
時たま二期とかで曲変えちゃうけど変えるのやめた方がいいよと
思うのが結構ある。

メイドラゴン二期は変えると思うけど前のままでいいと思う。



530 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 13:10:05.74 ID:zINFL/lG0
タイトルコールがあるアニメ主題歌いいよね



556 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 22:45:00.74 ID:ThsztOuO0
>>530
たしか初めて主題歌に主役ロボの名前を出さなかったのがボトムズ



558 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 23:46:07.57 ID:Orxx8AIK0
>>556
ボトムズのATは基本量産機ばかりだもんね
今考えると、おもちゃ会社がスポンサーやってた時代に
あんな渋いアニメを成功させたってすごいな
同じリアルロボットもののガサラキは思い切りコケたし



559 可愛い奥様 sage 2019/09/30(月) 01:25:20.64 ID:2BYnNy4r0
>>558
ボトムズって初放映時にそんなにヒットしたっけ?
詳しくはないけどむしろ根強いファンがいてじわじわと
人気が続いて何年も経ってからOVAが出たりしたような印象

ガサラキというタイトルは知らんけど、似たような渋い印象の
ダグラム・ガリアンに比べれば勝ち組とは思う



533 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 14:07:24.97 ID:OAk0IWaj0
ガンダム00だったか、ほかのどのアニメの曲を持ってきても
原曲より合うと言われてたっけ



535 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 14:33:28.42 ID:ZXs2sy9C0
>>533
どれも合わないって事?
00は初めのラルクもドラマチックで合ってたしどれも
雰囲気合ってたと思ってた

珍しくベストアルバム買ったくらい



536 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 15:00:33.38 ID:OAk0IWaj0
>>535
確かそのラルクだったと思うけど
ラルクが合わなさ過ぎてどのOP差し替えでも本家より合ってると
ニコニコで差し替え祭りになってた記憶があるよ



534 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 14:27:49.25 ID:KSlejD5t0
マジカルエミはOPEDどっちも素晴らしかった。作品も素晴らしかったけど。
魔法少女ものでは群を抜いてた。



537 可愛い奥様 2019/09/29(日) 15:54:20.27 ID:eYKo5aIq0
>>534
子供のころは他の魔法少女ものの方が人気あるけど
大人になるとエミだよね。



538 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 16:09:58.37 ID:PM9uNb4P0
CSでベルばら見たらEDのアンドレのセリフで思いっきり先の
ネタバレしてていいのかなと見てたら話数進んだらアンドレの
セリフが消えてて、あれは本放送のときからそうだったのかCSの
配慮なのか気になった



539 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 16:14:47.53 ID:lsgMPM0/0
>>538
かなりウロだが、本放送の時からだったよ
自分の周囲でも最後のセリフの評判は最悪で
新聞の投書欄にも苦情が載っていた思い出



545 可愛い奥様 sage 2019/09/29(日) 18:13:17.94 ID:PM9uNb4P0
>>539
ありがとう
そうだよねあれいくらなんでもまずいよねw
バレバレとはいえオスカルの最終的な相手がアンドレなのもわかっちゃうし



561 可愛い奥様 age 2019/09/30(月) 05:29:59.65 ID:1srn/IeH0
ボトムズ、全話見た筈だけど
銀河万丈の声しか記憶に無い…




コメント( 0 )


 
★ ★