記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653349431/

1名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:43:51ID:6467
ないやろ



4名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:45:08ID:78pz
ないから右肩下がりなんやろ
軽減税してもらってこのザマや



7名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:46:54ID:OxjC
近所の新聞屋潰れたわ


9名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:47:32ID:OxjC
今となってはクソみたいなサブスクやな



10名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:47:51ID:ndiY
日経「はい、電子版」



34名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:51:23ID:WDKV
>>10
おまえ読みづらいんじゃ
動画なんか載せやがって会社で見られへんやろ



11名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:48:37ID:nZiS
ヤフーニュースでええやん



15名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:49:11ID:ngDL
>>11
しょうもない芸能ゴシップしか見ない模様



12名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:48:38ID:qNJq
もはやなんか文字が書いてある使い捨ての紙



16名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:49:17ID:7Rca
紙+インク+配達員の人件費がかかってるしな
電子版がベストや



20名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:50:00ID:WDKV
こないだホテルで何年かぶりに紙の新聞読んだけど
紙のほうが読みやすいわ



30名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:50:54ID:u6WF
>>20
時間かけずにぱっと情報を多く頭に入れるのは紙有利なんだよね



38名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:52:03ID:WDKV
>>30
見出しクリックしてページがでてくるまでの
ほんの1秒かそこらがないだけでだいぶ快適



31名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:50:54ID:78pz
テレビジョンみたいな雑誌も売れへんよ
テレビに番組予定機能入れてもうたから



36名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:51:35ID:wcaI
>>31
テレビジョンはあれインタビューとか読みたい人用やろ



37名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:52:01ID:HKXt
まあ利用だけがサブスクってされることもあるから現物を所有するときには
使わないって側面もあるけど



39名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:52:36ID:ubIC
地方紙取ってるけどネットにないローカルなニュースのってるから結構読むで
あとおくやみ欄



41名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:52:57ID:rC62
まあ紙に価値があるっていうより読むべきニュースを選んでくれることに
価値を見出すしかないんよな
ワイは価値を感じないけど



49名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:54:29ID:HKXt
>>41
ネットの情報も自分で選んでるようで実際は見せたいものだけ
見せられてるんやけどな

そこを理解してないと情報リテラシーが不足してるわけやな



56名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:55:37ID:WDKV
>>49
ほんこれ



45名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:54:05ID:78pz
老人が死に絶えるまでは紙媒体なんやろ
もう少ししたらネットメインなるんちゃう
ただ号外は続けろ



47名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:54:17ID:M0cG
やきいも用やぞ



58名無しさん@おーぷんsage22/05/24(火)08:56:00ID:Cqdw
生ゴミやオムツ包むのに使える



59名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:56:13ID:qebj
>>58
窓拭きにも



70名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:58:06ID:WDKV
>>58
紙の新聞取らなくなって一番困るのが魚捌いたときの内臓の始末やな
前は魚買うときまるのままで買ってたけどわた抜いて頭落として
もらうようになった



60名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:56:37ID:02Dx
丸めてチャンバラするんやぞ



62名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:56:40ID:78pz
若年層が特に新聞読まんみたいやからな



64名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:56:58ID:7Rca
聖教新聞をメルカリの梱包材に使ったら悪い評価下されたわ畜生が



66名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:57:27ID:3ON1
>>64




73名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:59:11ID:7Rca
配達の原付の音少し静かにならんかね
明け方あの音が聞こえてくると鬱になるんや



77名無しさん@おーぷん22/05/24(火)09:00:01ID:OxjC
>>73
哀愁漂う音どうにかならんのかな



74名無しさん@おーぷん22/05/24(火)08:59:13ID:VWCI
月3000円って結構安いな。というかそんな安かったっね




コメント( 0 )


 
★ ★