
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653296713/
1フォーエバー★2022/05/23(月)18:05:13.31ID:CAP_USER9
2名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:06:21.29ID:ueaMcnnF0
セガサターン
18名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:09:03.38ID:ZnefZ3vp0
>>2
これ
41名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:15:57.09ID:jQcMSuy00
>>2
これ
値段も高かったし
176名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:48:19.88ID:tTAIjxBJ0
>>2
野々村病院やろうぜー
187名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:50:50.53ID:MKWNvK9b0
>>2
サターンのパッドは世界一のコントローラーだったと今でも思う
xyzボタンがabcと同じだったらもっと良かったのに
380名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:52:14.29ID:LZiIKno10
>>187
格闘ゲームやるには最適だった
194名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:52:12.36ID:dznnT4XAO
>>2で終わってた
ゲームはセガサターン
今でもPCのエミュでたまにワールドアドバンスド大戦略や
アドバンスドワールドウォーをやるな
243名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:05:04.42ID:jEfKXdyI0
>>2
これ
バーチャ2でコントロールパッドで崩撃雲身双虎掌出せるくらいにはやりこんだ
296名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:27:05.78ID:GMCMPuXj0
>>2
負け戦だったからな…
今はすっかりマインドコントロール解けてSwitch最高!
315名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:32:50.31ID:WAZh4B760
>>2
異端への入口だなあw
343名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)19:41:19.94ID:ip57dsTF0
>>2
俺もこれ。
ろくに大学へも行かずナイツやバーチャばっかりやってた思い出
381名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)19:52:40.20ID:KHOl48/L0
>>2
プレステと迷ったけどコントローラーでサターンに決めたんだよなー
386名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:54:50.14ID:tV9LTmIT0
>>2
サクラ大戦やりたくてプレステよりこっち選んだなあ
結局セガサターンでいいソフトでなくてサクラ大戦専用機に
なってしまった思い出
391名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:55:45.50ID:jjbTovBH0
>>2
バーチャ、大戦略、セガラリー
狭いながらもハマった深さは任天堂ソニーより上だわ
400名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:58:08.04ID:1cU5/Ur00
>>2
だよなぁ
狂ったみたいにセガラリーとバーニングレンジャー
やってたわ
421名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)20:05:28.68ID:tMudIKme0
>>2
エネミーゼロは死ぬほど怖かった
5名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:10.95ID:AxM6a+6Q0
家で青春スキャンダルやり放題ってときめいて買ったセガマーク3
6名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:07:25.87ID:jCxCmagN0
DVD再生機も兼ねていたPS2
よく壊れたなぁ
7名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:31.30ID:MgNgCzdW0
ワンダースワンかな
8名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:32.62ID:4Gz6+n1B0
画期的なディスクシステムが流行らなかったのが残念で仕方ない
413名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)20:02:42.05ID:nbW0oIei0
>>8
スーパーマリオ3並の人気出たゲームが少なすぎたんだろうね
そこそこ人気がいくつかあって書き換えで1回500円だったか
書き換えばかりじゃ赤だったんだろうな
417名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)20:03:35.77ID:c22MXE+w0
>>8
ソフトの所有欲が満たされなかったな
9名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:34.73ID:fk0D8oHQ0
3DSかな
このシリーズだけで5台は買った
12名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:08:04.07ID:3LPP2ZIS0
メガドライブ
19名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:09:03.64ID:EV9P0T490
未来を感じたカセットビジョン
366名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:47:46.34ID:TytmrM4S0
>>19
あ~俺も同じ
与作は楽しかった
26名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:10:04.11ID:eaR1aAHh0
セガサターンかな
ボンバーマンと色んなゲームの体験版入ったディスク数枚だけ持ってて
ずっとやってた
27名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:10:16.83ID:556wsRts0
まあ、スーパーファミコンだな
後、任天堂64時のオカリナとゴエモンとディディーコングレーシング
ワンダースワン グンペイ楽しんだ
30名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:12:17.72ID:sLMpbq650
スーファミがなかったらもっとイイ学校に行けてた…ゲーム恐るべし!
33名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:13:06.58ID:WTwYSgvs0
スーファミ
勉強しなさすぎて母さんに隠された
38名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:14:47.25ID:WgIGsgit0
プレステ2とドリキャス
42名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:16:09.36ID:HeIe72Bv0
当時行きつけのソニーショップで予約して
発売日前日に店で受け取った初代プレイステーションだな
53名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:18:17.69ID:IEzFzO8A0
セガサターン白
サカつくにソウルハッカーズに格闘ゲーム
ロードが早いから重宝した
57名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:19:31.24ID:Z8ZcAsb30
初代プレステは盛り上がったなぁ
60名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:20:14.34ID:GDZ40lKC0
やはりps1かな
バイオハザードをやりまくった
セガサターンヒストリー VOCAL コレクション セガサターン発売10周年記念盤
オールアバウト セガサターン
>>2
これ
値段も高かったし
176名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:48:19.88ID:tTAIjxBJ0
>>2
野々村病院やろうぜー
187名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:50:50.53ID:MKWNvK9b0
>>2
サターンのパッドは世界一のコントローラーだったと今でも思う
xyzボタンがabcと同じだったらもっと良かったのに
380名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:52:14.29ID:LZiIKno10
>>187
格闘ゲームやるには最適だった
194名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:52:12.36ID:dznnT4XAO
>>2で終わってた
ゲームはセガサターン
今でもPCのエミュでたまにワールドアドバンスド大戦略や
アドバンスドワールドウォーをやるな
243名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:05:04.42ID:jEfKXdyI0
>>2
これ
バーチャ2でコントロールパッドで崩撃雲身双虎掌出せるくらいにはやりこんだ
296名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:27:05.78ID:GMCMPuXj0
>>2
負け戦だったからな…
今はすっかりマインドコントロール解けてSwitch最高!
315名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:32:50.31ID:WAZh4B760
>>2
異端への入口だなあw
343名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)19:41:19.94ID:ip57dsTF0
>>2
俺もこれ。
ろくに大学へも行かずナイツやバーチャばっかりやってた思い出
381名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)19:52:40.20ID:KHOl48/L0
>>2
プレステと迷ったけどコントローラーでサターンに決めたんだよなー
386名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:54:50.14ID:tV9LTmIT0
>>2
サクラ大戦やりたくてプレステよりこっち選んだなあ
結局セガサターンでいいソフトでなくてサクラ大戦専用機に
なってしまった思い出
391名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:55:45.50ID:jjbTovBH0
>>2
バーチャ、大戦略、セガラリー
狭いながらもハマった深さは任天堂ソニーより上だわ
400名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:58:08.04ID:1cU5/Ur00
>>2
だよなぁ
狂ったみたいにセガラリーとバーニングレンジャー
やってたわ
421名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)20:05:28.68ID:tMudIKme0
>>2
エネミーゼロは死ぬほど怖かった
5名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:10.95ID:AxM6a+6Q0
家で青春スキャンダルやり放題ってときめいて買ったセガマーク3
6名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:07:25.87ID:jCxCmagN0
DVD再生機も兼ねていたPS2
よく壊れたなぁ
7名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:31.30ID:MgNgCzdW0
ワンダースワンかな
8名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:32.62ID:4Gz6+n1B0
画期的なディスクシステムが流行らなかったのが残念で仕方ない
413名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)20:02:42.05ID:nbW0oIei0
>>8
スーパーマリオ3並の人気出たゲームが少なすぎたんだろうね
そこそこ人気がいくつかあって書き換えで1回500円だったか
書き換えばかりじゃ赤だったんだろうな
417名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)20:03:35.77ID:c22MXE+w0
>>8
ソフトの所有欲が満たされなかったな
9名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:07:34.73ID:fk0D8oHQ0
3DSかな
このシリーズだけで5台は買った
12名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:08:04.07ID:3LPP2ZIS0
メガドライブ
19名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:09:03.64ID:EV9P0T490
未来を感じたカセットビジョン
366名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)19:47:46.34ID:TytmrM4S0
>>19
あ~俺も同じ
与作は楽しかった
26名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:10:04.11ID:eaR1aAHh0
セガサターンかな
ボンバーマンと色んなゲームの体験版入ったディスク数枚だけ持ってて
ずっとやってた
27名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:10:16.83ID:556wsRts0
まあ、スーパーファミコンだな
後、任天堂64時のオカリナとゴエモンとディディーコングレーシング
ワンダースワン グンペイ楽しんだ
30名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:12:17.72ID:sLMpbq650
スーファミがなかったらもっとイイ学校に行けてた…ゲーム恐るべし!
33名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:13:06.58ID:WTwYSgvs0
スーファミ
勉強しなさすぎて母さんに隠された
38名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:14:47.25ID:WgIGsgit0
プレステ2とドリキャス
42名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:16:09.36ID:HeIe72Bv0
当時行きつけのソニーショップで予約して
発売日前日に店で受け取った初代プレイステーションだな
53名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:18:17.69ID:IEzFzO8A0
セガサターン白
サカつくにソウルハッカーズに格闘ゲーム
ロードが早いから重宝した
57名無しさん@恐縮ですsage2022/05/23(月)18:19:31.24ID:Z8ZcAsb30
初代プレステは盛り上がったなぁ
60名無しさん@恐縮です2022/05/23(月)18:20:14.34ID:GDZ40lKC0
やはりps1かな
バイオハザードをやりまくった
セガサターンヒストリー VOCAL コレクション セガサターン発売10周年記念盤
オールアバウト セガサターン
