
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653294725/
1名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:32:05ID:KEIg
これはセロリ一択
2名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:32:29ID:Mwu9
パセリやろ
4名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:32:38ID:uuHb
トマト
5名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:04ID:KEIg
>>4
果汁の青臭さがダメ…
9名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:51ID:IaMk
>>5
青臭さなんてない
6名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:06ID:nzDW
セロリはにおい強いから分かりやすい方やない?
7名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:32ID:9OKl
レバー
13名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:21ID:KEIg
>>7
一般的な肉の食感をイメージして食った時のガッカリ感
14名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:33ID:uuHb
>>7
スーパーの安いやつはワイもアカン
8名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:46ID:Qaw2
きゅうり
10名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:59ID:fk2Q
椎茸は分かるが舞茸やしめじとかもダメな奴は意味わからん
11名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:02ID:CUub
チーズ
12名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:14ID:ne58
しいたけ、ナス
16名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:13ID:hAdF
セロリ臭いやん
17名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:27ID:lylF
なす嫌いやわ
舌が締まる感じがする
18名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:31ID:dY5Y
牛乳
22名無しさん@おーぷんsage22/05/23(月)17:36:30ID:PvqS
ピーマン
23名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:36:32ID:uKKH
ステーキの脂身
あれにタレかけてご飯とバクバク行くの西郷やろ
24名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:36:53ID:hAdF
思いつかへん
なんか大抵の食材は苦手な理由を思いついちゃう
25名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:13ID:CEwf
セロリアスパラブロッコリー子供の頃から食えたけど
単にマヨネーズが好きなだけだったわ
26名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:17ID:PkqP
セロリって香辛料扱いにされるくらいには匂いあるやん
そりゃ好み分かれるわ
27名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:42ID:KEIg
ピーマンは青椒肉絲食わせときゃ克服できる説
28名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:50ID:4Lb4
肉嫌いな奴おるよな
謎すぎる
35名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:00ID:hAdF
>>28
宗教的な理由以外なら胃もたれするんちゃう?
30名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:28ID:5EPO
お前らがオクラを好きな理由がマジでわからん
臭いしネバネバで気持ち悪いし何より味がまずい
34名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:57ID:Q71R
>>30
ネバネバなのがええんやろが
31名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:45ID:ne58
いくら
33名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:56ID:CEwf
グリンピース嫌いなのわからん
37名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:26ID:hAdF
>>33
くさい
モソモソする
最悪
43名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:40:37ID:CEwf
>>37
豆の食感がダメなん?
49名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:37ID:hAdF
>>43
枝豆とかは平気やけど、
グリーンピースは皮が厚くて中が芋みたいなモサモサがダメ
52名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:34ID:CEwf
>>49
はえ~サンガツ
39名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:37ID:UVie
鮭の皮
ダイエット中か?思う
41名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:40:11ID:hAdF
>>39
食感が無理
40名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:45ID:KEIg
納豆のネバネバはええけど、めかぶは何か苦手や
44名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:12ID:AzEC
レバーやな
とりあえず豚レバーを食ってみるんや
50名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:53ID:KEIg
>>44
豚でも何でもレバーは無理や
食感で拒否感出たあとに臭みで追い討ちかけてくるやん
46名無しさん@おーぷんsage22/05/23(月)17:41:24ID:qbtD
ブロッコリー
あんなうまいのに
54名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:52ID:hAdF
>>46
ワイはすこやけど、独特の食感だから好き嫌い別れそう
47名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:24ID:6IkH
グリーンピース苦手やわ
枝豆は好きなんやけどな~
51名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:01ID:uuHb
一番生理的に受け付けなかったのが酢味噌や
あれ好きなやつおるん?
53名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:38ID:8G1d
レーズン
55名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:43:03ID:KEIg
>>53
給食のコッペパンがレーズン入りだった時のガッカリ感よ
56名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:43:04ID:RYG9
>>53
別にまずいと思わないけど苦手だわ
58名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:44:07ID:8G1d
ワイはレーズン大好きなのに!!!
誰もわかってくれへんやん!!
給食で不味い不味い言いやがって!
ワイとレーズンに謝れ!!!
本当はおかわりしたいけど
変なやつ扱いされて嫌われたくないから我慢してたんや!!!!!!
ワイとレーズンに謝れ!!!!!!!!!
59名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:44:38ID:6IkH
レーズンパンは見た目で損してるらしいし
61名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:45:16ID:hAdF
レーズンはにおいと食感がダメやわ
ネチネチしとる
71名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:47:10ID:8G1d
>>61
何でや!?それが美味いんやん!
倒すぞ
64名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:46:12ID:LO8k
育ってきた環境が違うから…
66名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:46:28ID:hAdF
>>64
好き嫌いは否めない


>>4
果汁の青臭さがダメ…
9名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:51ID:IaMk
>>5
青臭さなんてない
6名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:06ID:nzDW
セロリはにおい強いから分かりやすい方やない?
7名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:32ID:9OKl
レバー
13名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:21ID:KEIg
>>7
一般的な肉の食感をイメージして食った時のガッカリ感
14名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:33ID:uuHb
>>7
スーパーの安いやつはワイもアカン
8名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:46ID:Qaw2
きゅうり
10名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:33:59ID:fk2Q
椎茸は分かるが舞茸やしめじとかもダメな奴は意味わからん
11名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:02ID:CUub
チーズ
12名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:34:14ID:ne58
しいたけ、ナス
16名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:13ID:hAdF
セロリ臭いやん
17名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:27ID:lylF
なす嫌いやわ
舌が締まる感じがする
18名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:35:31ID:dY5Y
牛乳
22名無しさん@おーぷんsage22/05/23(月)17:36:30ID:PvqS
ピーマン
23名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:36:32ID:uKKH
ステーキの脂身
あれにタレかけてご飯とバクバク行くの西郷やろ
24名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:36:53ID:hAdF
思いつかへん
なんか大抵の食材は苦手な理由を思いついちゃう
25名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:13ID:CEwf
セロリアスパラブロッコリー子供の頃から食えたけど
単にマヨネーズが好きなだけだったわ
26名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:17ID:PkqP
セロリって香辛料扱いにされるくらいには匂いあるやん
そりゃ好み分かれるわ
27名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:42ID:KEIg
ピーマンは青椒肉絲食わせときゃ克服できる説
28名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:37:50ID:4Lb4
肉嫌いな奴おるよな
謎すぎる
35名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:00ID:hAdF
>>28
宗教的な理由以外なら胃もたれするんちゃう?
30名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:28ID:5EPO
お前らがオクラを好きな理由がマジでわからん
臭いしネバネバで気持ち悪いし何より味がまずい
34名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:57ID:Q71R
>>30
ネバネバなのがええんやろが
31名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:45ID:ne58
いくら
33名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:38:56ID:CEwf
グリンピース嫌いなのわからん
37名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:26ID:hAdF
>>33
くさい
モソモソする
最悪
43名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:40:37ID:CEwf
>>37
豆の食感がダメなん?
49名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:37ID:hAdF
>>43
枝豆とかは平気やけど、
グリーンピースは皮が厚くて中が芋みたいなモサモサがダメ
52名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:34ID:CEwf
>>49
はえ~サンガツ
39名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:37ID:UVie
鮭の皮
ダイエット中か?思う
41名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:40:11ID:hAdF
>>39
食感が無理
40名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:39:45ID:KEIg
納豆のネバネバはええけど、めかぶは何か苦手や
44名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:12ID:AzEC
レバーやな
とりあえず豚レバーを食ってみるんや
50名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:53ID:KEIg
>>44
豚でも何でもレバーは無理や
食感で拒否感出たあとに臭みで追い討ちかけてくるやん
46名無しさん@おーぷんsage22/05/23(月)17:41:24ID:qbtD
ブロッコリー
あんなうまいのに
54名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:52ID:hAdF
>>46
ワイはすこやけど、独特の食感だから好き嫌い別れそう
47名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:41:24ID:6IkH
グリーンピース苦手やわ
枝豆は好きなんやけどな~
51名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:01ID:uuHb
一番生理的に受け付けなかったのが酢味噌や
あれ好きなやつおるん?
53名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:42:38ID:8G1d
レーズン
55名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:43:03ID:KEIg
>>53
給食のコッペパンがレーズン入りだった時のガッカリ感よ
56名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:43:04ID:RYG9
>>53
別にまずいと思わないけど苦手だわ
58名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:44:07ID:8G1d
ワイはレーズン大好きなのに!!!
誰もわかってくれへんやん!!
給食で不味い不味い言いやがって!
ワイとレーズンに謝れ!!!
本当はおかわりしたいけど
変なやつ扱いされて嫌われたくないから我慢してたんや!!!!!!
ワイとレーズンに謝れ!!!!!!!!!
59名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:44:38ID:6IkH
レーズンパンは見た目で損してるらしいし
61名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:45:16ID:hAdF
レーズンはにおいと食感がダメやわ
ネチネチしとる
71名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:47:10ID:8G1d
>>61
何でや!?それが美味いんやん!
倒すぞ
64名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:46:12ID:LO8k
育ってきた環境が違うから…
66名無しさん@おーぷん22/05/23(月)17:46:28ID:hAdF
>>64
好き嫌いは否めない


