
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653061792/
1名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:49:52ID:v2YN
すぐにパソコン担当大臣に任命された模様
うちの会社大丈夫やろか……
2名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:50:56ID:MzEB
無料サポート担当おめ
4名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:51:36ID:v2YN
>>2
いやや……絶対いやや……
3名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:51:17ID:iSvk
パソコン大先生やん
5名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:51:51ID:2mZm
そのままブラックボックスにしてから辞めるそぶり見せまくって
給与交渉しよう
6名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:00ID:zhzi
ワイのところもそうやったが誰でも出来るようなエクセル作成で
持ち上げられることあるで
ただ社内でマクロ作成だけはやらんことをおすすめする
10名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:55ID:v2YN
>>6
マクロなんてワイ分からんから大丈夫や
7名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:09ID:GnMx
エクセルくん、Xlookupが追加されるの遅すぎてムカつく
8名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:11ID:ReuK
草
9名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:46ID:MuWj
言うほど知識ないのにサポート頼まれて解決できなくてがっかりされるやつやん
15名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:54:37ID:v2YN
>>9
当たり
パソコンなんて授業でしか使ったことないわ
11名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:01ID:cSXY
前任者が作ったセル結合だらけのフォーマットに発狂するのだ
13名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:34ID:v2YN
>>11
ワイがそれを作ってるで
12名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:09ID:iSvk
パイソンならって自動化技術取り入れたれ
14名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:53ID:1wMc
へぇ、「vlookup」の高みで待ってっから
上がってこいよ
17名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:54:57ID:dpVD
>>14
表で喜ぶ会社で果たして使うのだろうか
26名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:00:24ID:v2YN
>>14
(vlookupが何か分からないなんて言えない)(;・∀・)
18名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:56:41ID:rrAN
めんどくさい仕事回されただけやで
22名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:59ID:v2YN
>>18
手書きの書類をフォーマット作って入力して欲しいとか言われた
20名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:33ID:ebnz
パワポなんか使ってプレゼンした日には
ジョブズが入社してきたとみんな腰を抜かすんやないか
45名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:24ID:c0Ur
>>20
想像したら草
21名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:55ID:UY6J
そういう人たちって普段どんな仕事してんのよ
23名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:59:25ID:v2YN
>>21
出納帳に手書きで書き込んで計算したりしてるで
25名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:59:58ID:UY6J
>>23
信じられんな
29名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:26ID:ebnz
>>23
シャツの袖に黒い袖カバーしてそう
30名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:51ID:v2YN
>>29
してるおばちゃんおるわwww
31名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:16ID:ebnz
>>30
昭和やなあ
27名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:00:31ID:MzEB
でもまあ今年いっぱいくらいは無双できるやろ
28名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:22ID:v2YN
>>27
無双したくないねん
32名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:20ID:MzEB
異世界チート主人公と同じ状態やから
無双せざるをえない諦めろん
34名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:03:20ID:v2YN
>>32
俺……何かやっちゃいましたか?
33名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:34ID:RLA3
ワイも新卒のとき同期に罫線の引き方教えたら
アイツめっちゃExcelできるって広められて頭抱えた経験あるわ
38名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:04:42ID:44qL
>>33
あいつめっちゃExcelできる
・罫線ひける
・セルの引用できる
・足し算くらいの軽い計算式がつくれる
44名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:24ID:RLA3
>>38
ほんそれ
VLOOKUPもピボットテーブルも聞いたことない状態で
Excelできるって言われるのヤバい
50名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:59ID:44qL
>>44
最低でも関数くらい使えるレベルの人にこいつできるって言うてくれって思うンゴ
56名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:08:17ID:01qY
>>50
このレベルを凄いっていう人はVBAマクロ組んてポチッとなとか作ると逆に
仕事サボろうとしてる!!とか言い出す模様
59名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:08:58ID:44qL
>>56
かなC
60名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:09:06ID:MzEB
>>56
これ
計算結果を全部電卓で検算する世界
62名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:09:30ID:c0Ur
>>60
ワイの昔の上司かな?


パソコン大先生やん
5名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:51:51ID:2mZm
そのままブラックボックスにしてから辞めるそぶり見せまくって
給与交渉しよう
6名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:00ID:zhzi
ワイのところもそうやったが誰でも出来るようなエクセル作成で
持ち上げられることあるで
ただ社内でマクロ作成だけはやらんことをおすすめする
10名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:55ID:v2YN
>>6
マクロなんてワイ分からんから大丈夫や
7名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:09ID:GnMx
エクセルくん、Xlookupが追加されるの遅すぎてムカつく
8名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:11ID:ReuK
草
9名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:52:46ID:MuWj
言うほど知識ないのにサポート頼まれて解決できなくてがっかりされるやつやん
15名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:54:37ID:v2YN
>>9
当たり
パソコンなんて授業でしか使ったことないわ
11名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:01ID:cSXY
前任者が作ったセル結合だらけのフォーマットに発狂するのだ
13名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:34ID:v2YN
>>11
ワイがそれを作ってるで
12名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:09ID:iSvk
パイソンならって自動化技術取り入れたれ
14名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:53:53ID:1wMc
へぇ、「vlookup」の高みで待ってっから
上がってこいよ
17名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:54:57ID:dpVD
>>14
表で喜ぶ会社で果たして使うのだろうか
26名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:00:24ID:v2YN
>>14
(vlookupが何か分からないなんて言えない)(;・∀・)
18名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:56:41ID:rrAN
めんどくさい仕事回されただけやで
22名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:59ID:v2YN
>>18
手書きの書類をフォーマット作って入力して欲しいとか言われた
20名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:33ID:ebnz
パワポなんか使ってプレゼンした日には
ジョブズが入社してきたとみんな腰を抜かすんやないか
45名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:24ID:c0Ur
>>20
想像したら草
21名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:57:55ID:UY6J
そういう人たちって普段どんな仕事してんのよ
23名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:59:25ID:v2YN
>>21
出納帳に手書きで書き込んで計算したりしてるで
25名無しさん@おーぷん22/05/21(土)00:59:58ID:UY6J
>>23
信じられんな
29名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:26ID:ebnz
>>23
シャツの袖に黒い袖カバーしてそう
30名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:51ID:v2YN
>>29
してるおばちゃんおるわwww
31名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:16ID:ebnz
>>30
昭和やなあ
27名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:00:31ID:MzEB
でもまあ今年いっぱいくらいは無双できるやろ
28名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:01:22ID:v2YN
>>27
無双したくないねん
32名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:20ID:MzEB
異世界チート主人公と同じ状態やから
無双せざるをえない諦めろん
34名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:03:20ID:v2YN
>>32
俺……何かやっちゃいましたか?
33名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:02:34ID:RLA3
ワイも新卒のとき同期に罫線の引き方教えたら
アイツめっちゃExcelできるって広められて頭抱えた経験あるわ
38名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:04:42ID:44qL
>>33
あいつめっちゃExcelできる
・罫線ひける
・セルの引用できる
・足し算くらいの軽い計算式がつくれる
44名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:24ID:RLA3
>>38
ほんそれ
VLOOKUPもピボットテーブルも聞いたことない状態で
Excelできるって言われるのヤバい
50名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:06:59ID:44qL
>>44
最低でも関数くらい使えるレベルの人にこいつできるって言うてくれって思うンゴ
56名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:08:17ID:01qY
>>50
このレベルを凄いっていう人はVBAマクロ組んてポチッとなとか作ると逆に
仕事サボろうとしてる!!とか言い出す模様
59名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:08:58ID:44qL
>>56
かなC
60名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:09:06ID:MzEB
>>56
これ
計算結果を全部電卓で検算する世界
62名無しさん@おーぷん22/05/21(土)01:09:30ID:c0Ur
>>60
ワイの昔の上司かな?


