
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652890150/
1名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:09:10ID:j786
古参はウルトラQから全部見ろとか無茶なことを言い出すし
最近のウルトラマンはやたらリブート路線で良くわからないし
2名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:15:04ID:DKpA
逆に最近の見せれば芋づる式に興味沸いてくるやろ
3名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:15:37ID:opHL
初代ウルトラマン1回見とけ
シン・ウルトラマンに仕込まれたネタがよくわかる
5名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:17:27ID:j786
>>3
初代マンはガボラのヒレを一枚ずつちぎってニヤニヤしたり
ギャンゴいじめてなぶり殺しにしたりジャミラに水かけたり
わりとドSでどん引きするわ
4名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:16:19ID:HmDP
ウルトラセブン第8話『狙われた街』がいいらしい
この話に出てくるメトロン星人は、
「人類は互いを信頼して助け合って生きているから、人間同士の信頼関係を
無くせば人間たちは互いを敵視し、傷つけあい、やがては死滅する」
と考えて作戦を実行するんだけど結局失敗に終わってしまう。
その回の終わりにナレーションで、
ネ タ バ レ
6名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:17:36ID:DKpA
>>4
らしいも何もそのまんまやんけ!
8名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:18:12ID:1Hw1
ネクサスおすすめしとけ
9名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:18:34ID:j786
>>8
ネクサスは無難よな
10名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:19:03ID:1Hw1
>>9
ちょっと毛色が違うのが難点なんだが一番好きな作品や
16名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:22:49ID:j786
>>10
ネクサスは必死に独自色出そうとした結果あんま視聴率のびなくて
短縮されたけどなんだかんだ大人向けウルトラマンとして再評価されてるよね
11名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:19:32ID:1hn2
初代が安定やろ
12名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:19:46ID:opHL
単純に見やすさで言えばマックス
13名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:20:49ID:FNgx
26名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:21ID:1hn2
>>13
ウルトラサイダー懐かし過ぎて泣いた
小学生の頃飲んでたわ
29名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:57ID:j786
>>26
ウルトラサイダー炭酸キツすぎて泣いた記憶
58名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:40:34ID:2uLW
>>13
ウルトラサイダーよく飲んどったわ。
このスレ開かんかったら一生忘れてた
14名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:21:28ID:qEzf
まともに見たのティガくらいしかないわ
タロウの再放送チラッと見た時にタロウの首が敵に飛ばされて
宙を舞ってたのは幼少期のトラウマ
22名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:26:34ID:j786
>>14
ティガは当時は好きやったけど今見るとどうなんやろ?
クトゥルフネタ入れたりかなり攻めてたよな
15名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:21:53ID:DKpA
初代リメイク映画つながりでネクストのULTRAMAN
17名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:23:40ID:j786
>>15
映画の方のULTRAMAN見てないわ
どうなんやろ
19名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:25:48ID:7joz
>>17
シンとはまた違う初代オマージュやな
ネクサスの前日譚でもあるのが面白い
名作やで
23名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:26:38ID:DKpA
>>17
小さいとき観たからかザ・ワンが怖かった
あと戦闘シーンがクッソかっこいい
パッパが頑張る感じやったのは覚えてる
18名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:24:32ID:ZoXD
プロレス戦闘がダサすぎてどうしても見てられない
20名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:25:48ID:7u2H
ウルトラQ以外全部放送順に見ろ
25名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:00ID:j786
>>20
またそういうこと言う
27名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:27ID:7u2H
>>25
逆に昔のだから見るのがキツイって考えがおかしい
30名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:29:25ID:j786
>>27
今見るとどう考えてもストーリーガバガバだったりするやん
たまに名脚本回はあるけど
32名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:30:04ID:7u2H
>>30
そういうのが見たくないなら一生見れんやん
何言ってんの?
21名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:26:20ID:89LJ
とりあえずティガ見てから考えろ
24名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:00ID:0WPQ
オーブジードZしか知らんけどおもろかったわ
31名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:29:33ID:7joz
>>24
そこまで見たならXも見るんやで
ルーブタイガは好み分かれるけどルーブはミツルギサキ出るまでは
いい感じや
タイガは見たかったものと違うだけで
言うほど悪くないし夕映えの戦士は傑作や
35名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:30:31ID:0WPQ
>>31
タイガ主人公が子供の頃可愛がってた怪獣死んだとこで
見るのやめちゃったわ
38名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:31:11ID:7joz
>>35
2話やんけ!
28名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:27:49ID:89LJ
ティガだけやと暗い話も多いからダイナも一緒に見よう
33名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:30:09ID:89LJ
ワイはティガダイナガイアコスモスマックスメビウスとトリガーは見た
34名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:30:25ID:S6wy
ネクサス初心者に勧めるとか鬼かな?
36名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:30:35ID:qYNB
でもシンウルって古参は喜んでるけど
新参は置いて行かれてる感じするわ
よってあんまコンテンツの入口にはなってないと思う
40名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:32:13ID:j786
>>36
でも子供にバカウケらしいで
43名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:33:23ID:89LJ
>>40
子供は逆にそこまで気にして見ないからやろな
一番気にするのは初見の大人やと思う
42名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:32:48ID:89LJ
>>36
ちょっと情報量が多いんよね
ウルトラマンサイドの事情もなんかややこしいしシンゴジラと
比較するとぱっと見で状況が理解しにくい
90名無しさん@おーぷん22/05/19(木)01:46:59ID:2uLW
>>36
新参やけどシンウルトラマンはバトルシーン多めで楽しめたで。
話の背景は小難しかったけど地球のピンチをウルトラマンが
助けるって事で一貫してたし後味悪くないし良かったわ
ULTRAMAN(17) (ヒーローズコミックス)
シン・ウルトラマン Millennials BOOK
