育児板拾い読み

育児の話題を中心に、私が面白いなぁと思った様々な話題を集めています。

※本サイトのリンクにはアフィリエイトを利用したリンクが含まれています。






帰宅したら、飼い猫がじっと黙ってクッションに座っていた。

あなたの心がなごむとき~第64章
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316483463/515

515 なごむ sage 2011/10/24(月) 18:30:59.91 ID:u641OjBS0
帰宅したら、飼い猫がじっと黙ってクッションに座っていた。 
いつもは玄関まで迎えに来てくれるのに、やけに大人しいなと思ったが放っておいた。 
しかし、いつまで経っても動かないので、具合でも悪いんじゃないかと心配になり、 
身体を見せてもらおうとしても頑として動かない。 
思い切って抱き上げてみようとしても、踏ん張って素直に抱かれない。 
無理矢理抱き上げたら嫌がって暴れ、猫の足がクッションに当たってクッションがずれて、 
その下から首と胴がちぎれたぬいぐるみが出て来た。 

それは猫のオモチャだから壊しても別に構わないのに、 
猫は「うわぁぁ見つかった怒られる」という顔でションボリ。 

ぬいぐるみを縫って直してやると、いつもは咥えて振り回して
ぶん投げたり抱き付いて連続後ろ足蹴り入れたりするくせに、 
ゴロニャンゴロニャン言いながらぬいぐるみに頬擦りして寝床に
持っていって、今添い寝してる。 

子猫の時からお気に入りのオモチャだし、
なんだかんだで大事にしてたんだなーとなごんだ。 







廊下の向こうに可愛いお嬢さんの姿がちらりと見えた

日本びいきの外人を見るとなんか和むpart182
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1318366695/741

741 sage  2011/10/24(月) 11:08:59.68 ID:DRBP81lY
非常に礼儀正しい知り合いの中国人Kさん 
今は上海に帰っているんだが留学と仕事で日本に7年位滞在してた。 

大学の教授の家にお呼ばれし、緊張とwktkしながら 
教授の奥さんに手料理をご馳走になってテンションMAX状態 
料理が目の前に出てきて、食べる前の見た目の感想を言おうとして 

K 「美味しい様子です」 
教授「美味しいの予想系は「美味しそうです」だよ」 
K 「わかりました、ありがとうございます」 

と教えられてメモを取っていた・・・ 

そこに教授のお嬢さんが帰宅、廊下の向こうには可愛いお嬢さんの姿がちらりと見えた。 
ここで、Kさん先ほどの指摘をいかそうと考えた後、教授にこう言った。 

K「教授、お嬢さんかわいそうですね」 

その場にいた全員の時間が止まり、数秒後顔を真っ赤にしたKさん以外が爆笑した。 

Kさん、惜しいwww 


兄弟いいなとは思うけれど、ひとりっこ可愛そうとは思われたくない

チラシの裏@801板 四百一枚目
pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1318953936/912

912 風と木の名無しさん sage 2011/10/23(日) 02:39:48.59 ID:gvPJGMrV0
兄弟ものにはまっていろいろ見てたら、兄弟いる人がうらやましくてしかたなくなった。 

いいなーいいなー、家のなかで同年代な話ができるとかいいなー。 
多分、兄弟がいる人は「そんないいもんじゃない」とか言うんだろうな。 
でもないものねだりでうらやましい。 

まあ、こんな性格だから独りの時間が沢山持てることは安心材料なんだけれど。 
こんな性格だからひとりっこでよかったのか、ひとりっこだからこんな性格なのかわからん。 

親が年取ってからの子供だから、幼いころからいろいろ考えるよね。 
もしなにかあったら対処するのは私だけだよなーとか。 
親が死んでも、「親が死んだ」って悲しみを誰とも共有できないんだよなーとか。 
ってか結婚して家出たらお墓とか家とかどうすればいいのかなとか。 
誰かと一緒に考えるってのが出来ないのはちょっとしんどいな。 

兄弟いいなとは思うけれど、ひとりっこ可愛そうとは思われたくない。 
ひとりにはひとりなりの幸せがあるしね。 

それに優しいいとこが沢山いたから寂しくはないのさ。 


「一人っ子長女」のための本 / 多湖 輝  

無意識の期待を手放したらすごく楽に親に接することができるようになった

喪女と母親の会話part4
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1312810607/210

210 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 10:22:17.43 ID:6rfM+/ee
うちの母親は電車の乗り方もわからないんだけど、
今日買い物しに都内に連れて行くことになった。 

それで、改札でもたもたしてて閉まりそうだったから
早くして!(怒)って言ったら、なんでそんなに恐いの?って言われ 
面倒くさくなってすたすた怒って歩き出したら、もういい私は帰る。って
引き返し出した。しかたなく電話して、せっかく早く来たんだからって言うと
戻ってきたけど、泣き出して私は初めて来たのに云々さっきの行動を責められた。 

今電車乗ったけど別々に座ってる。 
休みなのになんでこんな疲れなきゃいけないのって感じ。
急に帰るとか言い出すなんて狂ってる。一日が台無しだわ。 

一人で来るんだった。 


211 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 10:25:30.94 ID:6rfM+/ee
しかし喪女で友達もいなくて親ともこんな関係だなんて終わってるわ。 
自分も出来の悪い親不幸娘だと思うけど母親も変な人だと思う。 


212 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 10:53:28.98 ID:k8G2tkHL
>>210 
友達もいないんだったら母ちゃん大事にしようよ。 
せっかくのお出かけ、今からでも楽しい感じになるように呪っておくぞ 


213 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 11:01:28.63 ID:6rfM+/ee
>>212 
ありがとう。こっちも別に意地悪しようとしてるわけじゃないんだけど、 
すぐこうやって喧嘩になってしまう。 


214 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 11:26:14.28 ID:k8G2tkHL
>>213 
私も昔はそうだったよ。会えばすぐ喧嘩。 

でも人間て完璧じゃないんだよ。私も親も。 
親だからこれができるはず、これやってくれるはず、そういう無意識の
期待を手放したらすごく楽に親に接することができるようになった。 

自分をここまで育ててくれただけでやっぱり感謝だよ。 
何にもできない赤ちゃんだったのに、社会に出られるように
なるまでにしてくれるのは、当たり前のことだけど、ものすごく
大変なことだと思うんだよね。 


20代半ばにして初めて男性と二人でお出かけした

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事11
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1316204860/501

501 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/22(土) 22:52:35.98 ID:wKKCS6/h
20代半ばにして初めて男性と二人でお出かけした。 
好意もってもらったみたいで、職場の人からの紹介でメールから始めた。 
二週間メールして、今日は食事とドライブして映画を観た。 

好きになれるかもまだよく分からない。 
どっちにしろ上手く話せなかったから次はないだろうなぁ。 

周りから見ると恋人同士に見えるんだろうかと
どきどきしながら歩けただけでも夢のような時間だった。 



お願い!フェアリー 2 はじめてのデートっ!? (児童書) 

普段以上にいちゃいちゃしたい熱が出てくる

旦那をずっと大好きな奥様part38(n‘∀‘)η
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316534846/661

661 可愛い奥様 sage 2011/10/23(日) 10:17:02.71 ID:SvPhIShL0
旦那が急いでるときに限って、普段以上にいちゃいちゃしたい熱が出てくる。 
結構前だけど、夜から出張行くからって一時帰宅してきたときに 

「いちゃいちゃするです!」

って抱きついたら 

「急いでるのでマキでお願いします」

って言われた(´・ω・`) 


何もかもすべて許す

□□□チラシの裏580枚目□□□
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319073617/711

711 可愛い奥様 sage 2011/10/22(土) 14:33:47.59 ID:pIaJXNnj0
夫が昨日、何かの拍子で

「嫁子のことは、何もかもすべて許すことにしているから」

だと。 

何かいろいろな意味でコエェェェェェェ!
gkbrってこういうのを言うんだ…! 

…と思うのは、私に後ろ暗い覚えがあるせいか。 

夫の秘蔵のがりがりくんを食べてしまったり、夫の秘蔵の
ワインを空けてしまったり、夫出張時にこっそり外食したり。

…飲食系ばかりだwww 


好きなものが多いって、それだけで人生得してると思う

喪女のチラシの裏217
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1319034453/545

545 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/22(土) 22:55:11.31 ID:kJhXJ4Im
好きなものが多いって、それだけで人生得してると思うんだ 
更に嫌いなものが少なければなおいいと思う 

前はあれも嫌いこれも嫌いで生きてるのが苦痛だったけど 
今は理解しがたいことに直面しても、そんなものもあるんだ、
まあ放っておけばいいかと思えるようになった 

敵が少ないって、ストレスが格段に減るんだね 



「苦しい」が「楽しい」に変わる本 ~「つらい」を科学的になくす7つの方法 

そんな簡単な事を自分はやってこなかった

J( 'ー`)し         ('A`)カーチャン… その6
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1295336628/607

607 名無しさん@明日があるさ sage 2011/10/22(土) 18:13:17.87 0
子供を喜ばせるのはとても難しい。
何をやっても不満な顔をする。 

それに比べて親を喜ばせるのはなんて簡単な事だろうか。 
ただ一言、感謝の言葉を伝えるだけでいい。 

そんな簡単な事を自分はやってこなかった。 


いいお店があるからとそのまま食事に行ったのだが

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事11
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1316204860/506

506 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/23(日) 00:10:58.27 ID:hccEqI+p
今日、上司・同僚に誘われボーリングに行った。 
その後、いいお店があるからとそのまま食事に行ったのだが、 
実はそれは私の誕生日のサプライズだったこと。 



















DLsite

連絡先

管理人:ひめたろう
himetaroux@gmail.com


QRコード
QRコード
RSS
最新25記事
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ