記事元:何を書いても構いませんので@生活板105
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/574

574 名無しさん@おーぷん sage 21/04/27(火)22:10:57 ID:qG.dg.L1
現代生活のSFっぷりは目を見張るものがある。

2003年ごろパターンレコグニションという小説が日本で出版された
著者はウィリアム・ギブスンでSF界では有名な人だ(映画マトリックスの
原作となったニューロマンサーの著者)。

この小説はSF小説だのように評された。
出版当時の水準を超える技術は作中に登場しないのに。


つまり出版当時ですら現実の技術はSFレベルに達していたとみなせる。

現代ではさらにまさざまなものが発達したり登場したり普及したりした。

・スマホによる場所を選ばない通信
・初音ミクのようなバーチャルアイドルやVtuber
・初音ミクのライブ
・PSVR
・生体認証
・家庭内でのネットワーク
・音声認識
・ロボット掃除機
・テレビ電話
・電子書籍
・AR (これなんてニンテンドー3DSのオマケでついていたね)
・読み上げ機能
・スマートウォッチ
・スマートスピーカー
・透明な紙が開発された
・グーグルグラス
・曲がるディスプレイ
・自動調理鍋

上記では普及度にはばらつきがあるがここまで作られているんだな。

最新メカを買わなくてもSF行為の総出である。この文章を読んでいる時点で
ネットには接続しているわけだから。



577 名無しさん@おーぷん sage 21/04/27(火)22:15:45 ID:qG.dg.L1
>>574
追記。
しかしネットと放送の融合というような構想(旧ライブドアやホリエモンが
注目されていた時にホットだった気がする)はあまり進まなかった気がする。

番組中のリモコンを使っての投票やクイズ回答のような物は見られるが、
テレビに出ている俳優の着ている服などをリアルで調べるのようなレベルには
なっていない。



575 名無しさん@おーぷん sage 21/04/27(火)22:11:02 ID:qG.dg.L1
ソニーのアイボも歴史が長くなってきた。
こち亀で両津が音声認識テレビ?とか買ってきた話があったが、音声認識など
スマホで普通に出来るようになった。余談だが両津がテレビに指示だしすると
テレビがエッ?っと聞き返して、”機械のくせに聞き返すんじゃない”みたいに
両津がキレる場面はとても笑える。

ルー=ガルー 忌避すべき狼というSF小説では
一人一人端末が必携な社会だったがもしや本当にそうなるかもしれない。






 

コメント( 0 )


 
★ ★