記事元:何を書いても構いませんので@生活板121
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/418

418 名無しさん@おーぷん sage 22/05/15(日) 07:28:05 ID:BZ.wf.L1
簡単にまとめると、お年寄りでもインターネットを上手く使いこなしている
人が居るという事実を頑なに認めない人は若いのに頭固いなぁって話

以下はだらだらと長いので嫌いな人は読み飛ばしてください

あるインドア系の趣味のサークルに所属している
メンバーの属性は様々で、最高齢メンバーは七十代半ばの女性(Aさん)

コロナ禍以降、サークル活動にオンラインでの集まりが取り入れられた
Aさんや他にも数名居る高齢メンバーには難しいかと危惧していたけど
それぞれ対策をしたようで、サークル活動を諦めた高齢メンバーは一人も
居なかった


Aさんはお勤め時代にちょこっとパソコンを使用して、これは便利なものだと
自宅にもネット環境を整えたのだそうだ

以来、お友達とのメール交流から始まって、趣味ブログ、地方住みの
お子さんお孫さんとのSkype、最近だとスマホで趣味に関するInstagramを
閲覧等々、ずっと楽しく使っているとのこと
オンラインでのサークル活動も余裕

数回行われたリモート飲みにもフル参加されて、Zoomの背景に旅行で
撮ったギリシャの風景写真を設定したりしていて、使いこなしていた

自分は二十代なんだけど、六十代以上はネットに明るくない人ばかり
という思い込みがなかったわけじゃない

実際、職場にもインターネットはわからん、
インターネットは信用ならん、と言う人も居るしね

でも改めて考えてみると、インターネットが一般に普及し始めたのは
二十年以上前のことで、今はおじいちゃんおばあちゃんでも、当時は
アラフォーアラフィフくらいだったわけで、新しい物に興味を持って
使い始める人がたくさんいたんだろうと気付いた
そういやうちの親もネット通販しまくってるし

職場でこんな話をしたところ、同様の話をたくさん聞かれた
祖父母の話で、YouTubeでの動画巡りが趣味、オンラインゲームを
やっている、メルカリを利用して断捨離してる、重たい買い物は
Amazon定期便を活用している、等々

その流れで聞いた、日常の買い物をSuica払いのみにする縛りで
生活するチャレンジをしているおじいちゃんの話はすごく面白かった

でも一人だけ、そんな老人が居るわけないって
頑なに認めない人がいるんだよね

ガラケーが全廃になる?なった?とかで、六十代の親にスマホを
持たせるようにしたらしいんだけど、全然活用出来ない、しようとも
しないんだって

スマホにしたらフリック入力が苦手で入力方法の切り替えも解らないから
ガラケーでは出来ていたメールのやり取りも出来なくなったらしい

老人はみんなそう、使いこなしているのは特殊でごく少数、
いやそんな話は盛ってる、盛ってるどころか全部嘘って調子

いやそんな全部嘘なわけないじゃん
使いこなすまではいかなくても、メールくらいなら、LINEくらいなら
ネット閲覧くらいなら、って六十代は職場にも居る

お年寄りがネット利用してると何か不都合でもあるのかってくらい
頑ななのは何故?身の回りに実例がなくても、そんな老人も居るのだな、って
思っておけばいいのにね

新しい物を活用する老人を何故か認めようとしない若者が
そのうち新しい物を知らない解らない出来ない必要ないって
頑なな老人になるのかな

私も気をつけようって、つくづく思う




コメント( 0 )


 
★ ★